中央図書館小学生おはなし会 2025年11月
- mslib2014
- 27 分前
- 読了時間: 2分
2025年11月9日(日)は、世田谷区立中央図書館小学生おはなし会でした。
小学生5名、幼児4名、赤ちゃん1名、大人6名で、紙芝居、絵本、手遊びなどを楽しみました。
♪手遊び「ろうそく ぱっ~」 は、みんなのローソクに火をつけておはなし会は始まりました。
♪手遊び「たまごをポーン」の卵料理では、子ども達に1番人気は「パンケーキ!」で、シロップやフルーツを乗せて食べると答えてくれました。
紙芝居「はじめてのみにくいあひるのこ」は、他のひなと違うせいでいじめられたり、からかわれたりするひながやがて美しい白鳥になっていくお話で、みんな熱心に見てました。
絵本「たべるぞたべるぞ」は、ダイナミックに「食」のさまざまな側面を描いた本で、子どもも大人も惹きつけられました。
♪手遊び「そばだんご」 は、子どもも大人も手と頭を一生懸命に使って遊びました!
絵本「じゅんばんじゅんばんじゅんばんですよ」は、いつでも季節は移り、生命は巡っていくのだとあらためて教えられました。
♪歌&手袋人形「お花がわらった」お花🌼が、指の間に咲くたびに皆んなニコニコ見てくれました。
そして、時間が少し余ったので、 ♪わらべ歌「かきかきいくつかきいくつ」をしました。紐で括った「柿の実」がひとつふたつと増えて、みんなで「かきかきふたつ!」と答えていく紐を使ったわらべ歌を楽しみました。
そして最後にローソクを消しておはなし会を終わりました。
お土産は、おりがみのユーモラスな「猿」でした。みんなは、ニコニコ顔になって帰っていきました。
☆プログラム☆
♪手遊び「ろうそく ぱっ~」
♪手遊び「たまごをポーン」
紙芝居「はじめてのみにくいあひるのこ」
てづかあけみ絵 教育画劇
絵本「たべるぞたべるぞ」
田島征三作 佼成出版社
♪手遊び「そばだんご」
絵本「じゅんばんじゅんばんじゅんばんですよ」
accototoさく 大日本図書
♪歌&手袋人形「お花がわらった」
♪わらべ歌「かきかきいくつかきいくつ」
♪手遊び 「ろうそく ふっ~」



コメント