中央図書館おはなし会 2016年12月
- mslib2014
- 2016年12月10日
- 読了時間: 2分
2016年12月5日(月)は、世田谷区立中央図書館おはなし会でした。
12月に入り、クリスマスには、まだまだ早いと思い気や、町はもうクリスマスの飾りで溢れ、クリスマス気分です。
クリスマスの絵本を選びました。ママたちとお祖母さんと、幼児たちと見学者で、楽しいおはなし会になりました。
絵本 「バーバパパのクリスマス」 な、皆なも良く知っている「バーバパパ」なので、パパが何ををするのか?興味しんしん。まだ用意されていなかったクリスマスツリーだって、「バーバパパ」が考えて、何とかしてしまうのです。皆なも納得の顔になりました。
絵本「でんしゃでいこう」は、女の子が一人で電車に乗って、おばあちゃんの住んでいる駅で出掛けます。止まる駅の名前は動物の名前です。そこから、いろんな動物が乗って来ます。眠ってしまった女の子を起こしてくれて、女の子はおはあちゃんの駅で降りることが出来たのですが・・・。次の駅の名前は? 皆なの怖がる「お~?」駅です。皆な、クスクスしながら、いたずらっぽい目になりましたよ。
♪手遊び 「もうすぐクリスマス」 は、お祈りして、クリスマスツリーを飾って、1~5まで、クリスマスにまつわるいろんな物を作ります。皆な、上手に出来ました。
大型絵本 「ぐりとくらのおきゃくさま」 は、巨大な絵本に、「わあ~、大っき~い」。ぐりとぐらが雪道を通って、お家に帰ると誰かがお家にいるような~。探し回ると巨大なサンタさん登場。素敵なプレゼントもありました。
お帰りには、折り紙のクルスマスツリーのお土産がありました。会員のSさんが両面折り紙で折ってくれました。
☆プログラム☆
♪手遊び 「ろうそく、ぱっ~」
♪手遊び 「たまごをぽ~ん」
絵本 「バーバパパのクリスマス」
同名絵本 アネット=チゾン作 タラス=テイラー作 やましたはるお訳 講談社
♪詩&指人形 「くまのおでかけ」
「おはなしのろうそく1」 中川李枝子作 東京子ども図書館
絵本「でんしゃでいこう」
同名絵本 とよたかずひこ チャイルド本社
♪季節の歌 「おおさむこさむ」 -わらべ歌-
♪手遊び 「もうすぐクリスマス」
大型絵本 「ぐりとくらのおきゃくさま」
同名絵本 中川李枝子文 山脇百合子絵
♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」
最新記事
すべて表示2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。 夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...
2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。 朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...
2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。 そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...