top of page
検索

深沢図書館おはなし会 2018年6月

  • mslib2014
  • 2018年6月28日
  • 読了時間: 2分

 2018年6月27日(水)午後3時半からは、「世田谷区立深沢図書館おはなし会」でした。

 梅雨の晴れ間のとても蒸し暑い日になりました。開始時間前から、おはなしコーナーでは、子どもたちとお母さんが座って、絵本を選んだり読んだりして待っていて下さいました。

 時間になると、皆さん半円形のおはなし会態勢になって下さって、いつものように「卵料理」の手遊びから始まりました。今回は、4・5歳児が中心で、常連さんも初めての男の子も、嬉しそうに料理を当ててくれました。

 紙芝居や絵本には、こちらの問いかけに声を出して一緒におはなしに入り込んでいました。

 ♪手遊び「あめでよろこぶだれかさん」は、2回繰り返しましたところ、終わってからも1歳の乳児が手でポツンポツンを真似して、楽しいリズムを体で味わってくれているようでした。

 ♪「蛙の合唱」は、輪唱をしてみましたところ、お母さんたちの力もお借りして、素晴らしいハーモニーが出来上がりました。楽しいおはなし会になりました。

 今回は、6月梅雨の季節に合わせて、傘のおはなしを用意しました。お土産も折り紙の傘とお揃いの長靴でした。傘はちゃんと開けるのです。初めて参加してくれた3歳の女の子、スカートと同じ紺色の水玉模様の傘を選んで、嬉しそうに帰って行きました。初めてだったのにずっと集中して楽しんでくれました。また、来てくださいね。

☆プログラム☆

♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」                

♪手遊ぶ「たまごをポーン」                    

 紙芝居「るるのおうち」                              

      まついのりこ脚本・絵 童心社

 絵本「かさ、さしてあげるね」                

      はせがわせつこぶん にしまきかやこえ 福音館書店

♪手遊び「あめでよろこぶだれかさん」            

      きみとぼく作詞・作曲

 大型絵本「なにをたべてきたの」                 

       岸田衿子文 長野博一絵 佼成出版社

♪季節の歌&手袋人形「蛙の歌」                   

    岡本 敏明 作詞 ドイツ民謡

 大型絵本「おじさんのかさ」          

      佐野洋子作・絵 講談社

♪手遊び「ろうそく、ふっ~」               

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page