top of page
検索

中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2019年3月

  • mslib2014
  • 2019年3月17日
  • 読了時間: 3分

 2019年3月17日(日)は、世田谷区立中央図書館で乳幼児向けおはなし会がありました。

 朝からお日様キラキラのいいお天気の中、赤ちゃん3名、乳幼児9名、お父様お母様方14名が賑やかにおはなしのお部屋に入ってきてくれました。

 ろうそくを心の中に灯したら、おはなし会の始まりです。まず、恒例の手遊び「たまごをポーン」をしましたら、小さいお子様方が多かったので、「なまたまご」は答えられませんでしたが、「ご飯にかけて食べるのは?」と聞いたところ「納豆かけごはん!」という元気なお声を聞くことができました。

 絵本「おとうさんあそぼう」では、日曜日のためお父さんが多かったので、みんな嬉しそうに「あー、これやったことある!」と言ってくれました。

 詩&指人形「くまのおでかけ」では、くまさんが「いってきま~す!」と言うとみんなも「いってらっしゃ~い!」と言って、「ただいま!」というと「おかえりなさ~い!」と元気よく言葉をかけてくれました。

 絵本「ちょうちょ」では、きれいな絵のちょうちょにみんな釘づけになって良く見てくれました。

 手遊び「いちじく、にんじん」では、小さいお子様が多かったのですがちゃんとしっかり聞いていて、食べた物の時はその名前を言わず、ルール通りにきちんとやってくれたので、最近の小さいお子様たちはすごい!と感心してしまいました。

 童謡「春が来た」では、歌を知ってる子供たちも多かったので、元気に大きな声で歌ってくれました。

 絵本「モーっていったのだあれ?」では、最後に、絵本に出てきた動物たちが全員集合するのですが、みんなちゃんと覚えてて、「ぶたさん、ブーブー!」「羊さん!メーメー!」等と言ってくれました。

 大型絵本「だるまさんが」では、みんな大喜びでだるまさんと一緒に身体を動かしてくれました!「ぷっ~!」のところはみんな、ちょっと恥ずかしそうにしていましたが、すごく嬉しそうでした。

 手遊び「一わのにわとり さんぽして」では、やはりちょっと難しいかなと思ったのですが、みんな一生懸命ついてきてくれました!

 心の中のろうそくをみんなで吹き消して、おはなし会が終わりました。

 今日のお土産は、折り紙で作ったちょうちょです。ちょうちょがたくさんやって来る季節になりましたね。

また、可愛い笑顔を見せに来てくださいね。お待ちしております。

☆プログラム☆

♪手遊び   「ろうそくパッ」

♪手遊び   「たまごをポーン」

 絵本    「おとうさんあそぼう」 わたなべしげお ぶん  おおともやすお え   福音館書店

♪詩&指人形 「くまのおでかけ」  「おはなしのろうそくⅠ」中川李枝子 作  東京子ども図書館

 絵本    「ちょうちょ」 江國香織 作  松田奈那子 絵   白泉社

♪手遊び   「いちじく、にんじん」

♪童謡    「春が来た」    相馬御風 作詞   弘田龍太郎 作曲

 絵本    「モーっていったのだあれ?」 ハリエット・ツィ-フェルト ぶん  シムズ・ターバック え

                            はるみこうへい やく    童話館出版

 大型絵本  「だるまさんが」  かがくいひろし 作    ブロンズ新社

♪手遊び   「一わのにわとりさんぽして」

♪手遊び   「ろうそくフッ」

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年4月第4週

2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。  雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...

 
 
 
中央図書館大人のためのおはなし会 第59回 2025年4月 

2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。     当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。      今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。    ...

 
 
 
中央図書館 小学生おはなし会 2025年4月 

2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。     あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。    ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。  ...

 
 
 

Comments


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page