top of page

中央図書館幼児向けおはなし会 2019年10月

 2019年10月5日(土)は、世田谷区立中央図書館幼児向けおはなし会でした。

 秋晴れの富士山もくっきり見える爽やかな日になりました。幼児10名、パパママ10名、赤ちゃん2名と大勢の参加者でした。

 時間前に集まってくれましたので、♪「ぐーちょきぱーでなにつくろ」で、色んな物を作りました。サンドイッチやアンパンマンに、笑い声が上がりました。

 ♪手遊び「たまごをぽーん」は、どんな卵料理が出来るか?真剣に考えてくれました。5つの卵を割って、出来たのは、「ホットケーキ」、皆な、元気に答えてくれました。

 詩&手袋人「くまさんのおでかけ」は、指人形の「くまさん」登場に、皆な、くまさんに近付いて見つめました。「行ってらっしゃ~い」と「おかえりなさ~い」とくまさんに声掛けしてくれました。

 ♪手遊び「メロンパン」は、「保育園でやったことある」と言う子もいて、「そうじゃない」、「こうじゃない」といろいろ注文を付けながらも、最後の一つのメロンパンまで、何とか歌ってくれました。他の皆なは、楽しそうに美味しそうなメロンパンを、お顔とお手手で作ってくれました。

 紙芝居「ばけばけ~どん!」は、きつねの子たちが、おまじないを唱えて、いろんな果物に化けました。初めは失敗続きでしたが、本物そっくりのバナナに化けると、ママに食べられそうになり、大変なことに。

 ♪今月の歌「赤とんぼ」は、ハーモニカの伴奏付きで、歌いました。

 大型絵本「どうぞのいす」は、 「どうぞのいす」の上に、どんくりがいっぱい入った籠を乗せて、お昼寝をしていたロバさん。その間に、いろんな動物がやって来て、どんぐりが、最後に何かに変わってしまいました。子どもたち、その変わり様に、その度ごとに声を上げました。どんどん前に出て来て、熱心に絵本を見つめました。

 お土産は、8つの正四面体をつないだ変身キューブ。長方立体になったり、正四面体になったり、くるくる回して、エンドレス。子どもたちはもちろん、パパママたちも喜んで、お持ち帰りしてくださいました。

☆プログラム☆

♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」                    

♪手遊び「たまごをぽーん」                  

 大型絵本「ねずみくんのチョッキ」

       なかえよしを作 上野紀子絵 ポプラ社

 詩&手袋人「くまさんのおでかけ」                

       「おはなしのろうそく1」 中川李枝子作 東京子ども図書館

♪手遊び「メロンパン」

 紙芝居「ばけばけ~どん!」                       

        谷地元雄一脚本 夏目尚吾絵 童心社

♪今月の歌「赤とんぼ」

        三木露風作詞、山田耕筰作曲

 大型絵本「どうぞのいす」

        香山美子作 柿本幸造絵 チャイルド本社

♪手遊び「ろうそく、ふっ~」              

Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page