おでかけひろば まーぶる おはなし会 2021年8月
- mslib2014
- 2021年8月2日
- 読了時間: 1分
2021年8月2日(月)は、「おでかけひろばまーぶる赤ちゃんおはなし会」でした。
2歳の女の子と10ヶ月、8ヶ月、7ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんたちと3人のママで、8名が参加しました。
赤ちゃんたちは、おはなし会の間、ずっと大人しくて絵本や手遊びにママとニコニコしながら参加していました。
2歳のお姉ちゃんが、手遊び、紙芝居、絵本に素直に反応してくれたお陰で、会場は明るくなって和みました。
ママたちは、歌や手遊びに積極的に参加して、特に最後の「蛙の夜回り」の手遊びは、お子さんたちと一緒に楽しそうでした。
牛乳パックで作った【蛙】のお土産もとても喜んでくれました。
(牛乳パックの底を片手で握って指で押すと、蛙がゲコゲコの様子に見えるのです。)
☆プログラム☆
♪導入手遊び「とんとんとんとんひげじいさん」
絵本「まてまてまて」
こばやしえみこ案 ましませつこ絵 こぐま社
紙芝居「どろんこおばけ」
ひろかわさえこ脚本・絵 童心社
♪身体遊び「がたがたバス」
絵本「でてこい でてこい」
林明子作・絵 福音館書店
紙芝居 「ひまわりパンツ」
垂石眞子脚本・絵 童心社
♪身体遊び 「さかながはねてぴょん」
大型絵本 「きんぎょがにげた」
五味太郎 作 福音館書店
♪歌と手遊び 「蛙の夜回り」
野口雨情作詞 中山晋平作曲
♪手遊び 「さよならあんころもち」
お土産・牛乳パックの蛙
最新記事
すべて表示2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。 夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...
2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。 朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...
2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。 そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...
Comments