top of page

中央図書館 小学生おはなし会 2025年9月

  • mslib2014
  • 4 時間前
  • 読了時間: 3分

 2025年9月7日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。

 9月になったのに、30度越えの蒸し暑い日になりました。そんな中、参加者は、幼児3名、小学生3名、保護者6名でした。

 ♪手遊び「ろうそくパッ」は、両手でグーを作って、それからろうそくを1本ずつ立てて火を灯しました。

 ♪手遊び「たまごをポーン」は、幼児園児の女の子が、ちゃんと「生たまご」をあてて、拍手されました。4つ目のゆで卵は、割ってしまってみんなで大笑いして、もう一度。パンケーキが出来上がり、バターをつけて食べたい子がたくさんいて、バターを付けて皆でパクパクいただきました。

 絵本「おひさまとおつきさまのけんか」は、遅れてきたお月さまをお日さまが怒りました。お月さまは、「ごめんなさい」が言えませんでした。些細なことから、星や雲も巻き込んで戦争になり、とうとうお日さまもお月さまも星も雲も壊れてなくなってしまった世界。こんな世界になるなんて・・・。戦後80年のために選んだ絵本でした。

 ♪手遊び「パン屋に五つのメロンパン」、皆で歌いながら、メロンパンを買いに行きました。無くなったメロンパン、他にいろいろなおパンが登場で、女の子「私、ドーナッツが好き~」と言いました。

 絵本「にんじゃきくんじゃでんごんじゃ」は、夜中に、団子が食べたくなった殿様が忍者に団子を持ってくるように伝えます。団子のはずが、次の忍者に伝えると「リンゴ」に。どんどん伝えていくうちに、とんでもないことに。でも、最後は、みんなでお月見になり、お月見団子を食べました。

 ♪わらべ歌「そばだんご」は、お月見団子にちなんで、そば団子をこねてまるめて作り、お終いにはそば饅頭まで作りました。

 大型絵本「よかったねネッドくん 」は、良いことと悪いことが次々に起こります。その度に、「GOD(グッド)」と「O、NO(オー、ノー)と言いました。しぐさも、両手の親指を立てて嬉しそうに、両手を開いて困ったように、して大いに盛り上がりました。

 ♪手遊び「ろうそく、ふっ~」は、心にしまっておいたろうそくを取り出し、1本ずつ静かに消しました。

 お土産は、折り紙の「ちょうちょ」でした。触角がカラフルなくるくるモールでした。どの色にしようか?さんざん迷いながら選んで、大事そうに帰っていきました。


☆プログラム☆          

♪手遊び「ろうそくパッ」

♪手遊び「たまごをポーン」

 絵本「おひさまとおつきさまのけんか」

     せなけいこ作・絵 岩崎書店

♪手遊び「パン屋に五つのメロンパン」 

 絵本「にんじゃきくんじゃでんごんじゃ」

      川之上英子・川之上健文 おくはらゆめ絵 アリス館

♪わらべ歌「そばだんご」               

 大型絵本「よかったねネッドくん 」

  レミー・シャーリップさく やぎたよしこやく  偕成社

♪手遊び「ろうそく、ふっ~」  

コメント


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page