top of page
検索

中央図書館乳幼児向けおはなし会 2024年9月第1週

  • mslib2014
  • 2024年9月14日
  • 読了時間: 2分

 2024年9月7日(土)は、世田谷区立中央図書館乳幼児向けおはなし会でした。

 9月に入ったというのに、猛暑日が続いていて、当日も午前中に関わらず、35℃超えの暑さになりました。そんな中、赤ちゃん4名、幼児6名、パパママ8名と大勢の参加がありました。

 ♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」は、赤ちゃんもママパパに手を添えてもらって、人差し指を立てていました。

 ♪手遊び「ころころたまご」は、♪「おりこうさん」のところで、幼児は自分で片方の手をなでて、赤ちゃんたちは、パパママに頭をなでてもらい、嬉しそうでした。

 絵本「モーっていったのだあれ?」は、次々に登場する動物たちの鳴き声を当てました。「ロバは何て鳴くの?」、「ヒーホー」だって。皆は「へえ~」って顔になりました。

 ♪手遊び「てをたたきましょう」は、手をたたいて、足踏みして、笑って、泣いて、怒って、最後は笑って、楽しく歌いました。

 絵本「おつきさまこんばんは」は、小さい絵本で、皆、注意深く見つめました。雲がでて、1匹、2匹の猫もお月さまを見つめて、最後は、大きなお月さまが絵本いっぱいに出て来ました。

 ♪わらべうた「おつきさまえらいのう」は、皆さん知らないわらべ歌でしたが、歌っている内、体をゆっくり揺らして楽しんでいたようでした。

 大型絵本「ぞうくんのさんぽ」は、大きなゾウさんがお散歩していると、動物たちと会って、皆ゾウさんの背中に乗っかります。そして、とうとう沼にどっぽーん。皆は、ビックリのお顔になりました。でも、大丈夫。最後は、動物たち、元気でした。

 ♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」は、心にしまっていたろうそくを取り出して、「ふっ~!」と消しました。

 お土産は、色とりどりの折り紙の「金魚」でした。お好きな色の金魚を選んで、バイバイしていきました。


☆プログラム☆

♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」

♪手遊び「ころころたまご」

 絵本「モーっていったのだあれ?」

  ハリエット・ツィーフェルトぶん

  シムズ・ターバックえ はるみこうへいやく童話館出版

♪手遊び「てをたたきましょう」 

 絵本「おつきさまこんばんは」

       林明子さく 福音館書店

♪わらべうた「おつきさまえらいのう」

 大型絵本「ぞうくんのさんぽ」

  なかのひろたか さく・え なかのまさたか レタリング 福音館書店

♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」


最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年4月第4週

2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。  雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...

 
 
 
中央図書館大人のためのおはなし会 第59回 2025年4月 

2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。     当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。      今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。    ...

 
 
 
中央図書館 小学生おはなし会 2025年4月 

2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。     あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。    ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。  ...

 
 
 

Comments


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page