中央図書館小学生おはなし会 2025年10月
- mslib2014
- 10月13日
- 読了時間: 2分
2025年10月12日(日)は、世田谷区立中央図書館小学生おはなし会でした。
小学生2名、幼児3名、大人1名で、紙芝居、絵本、手遊びを楽しみました。
ロウソクをつけておはなし会は始まりました。
卵料理の一つ目、1年生が「ナマタマゴ!」と答えてくれたのでびっくり。5つ割ったらすぐ「パンケーキ!」。生クリームやフルーツを乗せました。
紙芝居「ころころじゃぽーん」は、山芋や里芋が山からころころ転がって、おおきな池にじゃポーン!単純な繰り返しですが、あまり知らないおイモに興味深々でした。
♪手遊び「いもやのおじさん」は最初は自分で、次に2人組でコチョコチョ。くすくす笑って楽しんでいました。
詩&手袋人形「くまさんのおでかけ」は、クマのパペットに「カワイイ!」の声。「くまさんのおでかけ」に「イッテラシャ―イ」「オカエリナサーイ」と元気に声をかけてくれました。
絵本「ぐうたらねこ」。いつもぐーたらしているだけだけど、なにをしても「かわいい」はるくんの家の猫のぐうたら。ある日、はるくんのキーホルダーがなくなり……。みんなで聞きほれ、ほっこりしました。
♪手遊び「そばだんご」。足し算の算数?を頭と手を使って。「5」といったら1年生が「0」と。すごい!これも「そばだん5」ですね。
最後は大型絵本「よかったねネッドくん」。「グッド!」「オオ、ノー!」と声をかけるタイミングもばっちり。最後はみんなで「誕生日おめでとう」の歌を歌い、ローソクを消しておはなし会を終わりました。
お土産は、会員Yさんの作ったおりがみの「かみひこうき」。飛ばして確かめて持ち帰ってくれました。
☆プログラム☆
♪手遊び「ろうそく ぱっ~」
♪手遊び「たまごをポーン」
紙芝居「ころころじゃっぽーん」
長野ヒデ子脚本・絵 童心社
♪わらべ歌「いもやのおじさん」
詩&手袋人形「くまさんのおでかけ」
「おはなしのろうそく1」中川李枝子作 東京子ども図書館
絵本「ぐうたらにこ」
ひがしちからさく 佼成出版社
♪手遊び「そばだんご」
大型絵本「よかったねネッドくん」
レミー・シャーリップさく ぎたよしこやく 偕成社
♪手遊び 「ろうそく ふっ~」
コメント