おもちゃ図書館「ぽっぽ」 クリスマス会 2015年12月
- mslib2014
- 2015年12月15日
- 読了時間: 3分
2015年12月15日(火)は、おもちゃ図書館「ぽっぽ」の「クリスマス会」が、玉川ボランティアビューローでありました。「クリスマス会」にお誘いいただいて、3回目になります。
おもちゃ図書館「ぽっぽ」は、地域の子どもたちが、障害を持つ持たないにかかわらず、おもちゃを通して同じ場で遊ぶ機会を提供しているグループです。おもちゃがいっぱい、それも珍しいおもちゃ、色んな種類が揃っています。会で思う存分遊んで、そして、貸してもらえるのです。
今回は、午前中は、年少版で、赤ちゃんから3歳児のお子さんとママが大勢参加されました。20組以上で、お部屋から溢れそうでした。
「童謡メドレー」 から始まりました。オカリナを中心に、ハーモニカ、トラヤングル、鉄琴、鈴を取り入れて、演奏しました。そばにあったおもちゃの楽器を叩きはじめるお子さんもいました。 「キラキラ星」 & 「ジングルベル」 もみんな一緒に歌いました。
パネルシアター 「小ギツネ」 は、フェルトと毛糸で、何になるかな?と言いながら、クイズ方式で。お山の小ギツネが、穴の中に。みんなの楽しそうな笑顔がはじけました。
プレゼントの紙コプターを飛ばして、遊びました。歓声も聞こえてきました。
午後の年長版は、年少版の時とは、打って変わって、参加者が思いの外少なくて、お部屋が広く見えました。それも赤ちゃんから3歳児と小さいお子さんばかりでした。
「童謡メドレー」& 「きよしこの夜」& 「たのしいクリスマス」をみんなで歌いました。パネルシアター 「でてこい でてこい」は、みんなで、 「でてこい でてこい」と力いっぱい叫んで、隠れている動物たちのあてっこをしました。
手袋人形 「10ぴきののねずみが」では、10匹ののねずみの登場に大喜びしました。
最後に、会員のOさんが作ってくれた折り紙のクリスマスリースのプレゼントがありました。これも折り紙で折られた小さな色とりどりのオナメント(クリスマスベル、サンタさん、星、etc.)が可愛いです。
☆プログラム☆ (年少版)
♪オカリナ演奏「童謡メドレー」
♪ 手遊び 「ころころたまごは~」
パネルシアター 「小ギツネ」 高田千鶴子作
♪オカリナ演奏&歌 「キラキラ星」
大型絵本 「もりのおふろ」まつおかたつひで作・絵 ポプラ社
♪手遊び歌 「あたま・かた・ひざ・ポン、目、耳、鼻、口」
詩&手袋人形 「くまさんのおでかけ」 中川李枝子作
♪わらべ歌「ちょちちょちあわわ」&「まんぞや、せんぞ」
♪オカリナ演奏&歌 「ジングルベル」
☆プログラム☆ (年長版)
♪オカリナ演奏「童謡メドレー」
♪手遊び 「たまごをぽ~ん」
♪オカリナ演奏 「きよしこの夜」
パネルシアター 「でてこい でてこい」 林明子作 福音館書店
♪手遊び 「もうすぐクリスマス」
大型絵本 「でんしゃでいこうでんしゃでかえろう」間瀬なおかた作・絵チャイルド社
♪手遊び 「はらぺこおおかみ」
♪オカリナ演奏 「たのしいクリスマス」
♪手袋人形 「10ぴきののねずみが」マザーグースより
最新記事
すべて表示2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。 雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...
2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。 当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。 今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。 ...
2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。 あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。 ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。 ...
Comments