top of page
検索

等々力小学校2年生おはなし会 2日目 2016年7月

  • mslib2014
  • 2016年7月15日
  • 読了時間: 2分

 2016年7月14日(木)は、等々力小学校2年生おはなし会 2日目でした。2校時目は1組で、3校時目が4組でした。

 ♪折り絵&歌 「ドレスのおはなし」 は、「ボロになっちゃった」で、毎回大きな笑い声が起きて、次に何が出て来るかのか?興味しんしん。靴下?ハンカチ?と色んな答えが出て来ました。「何にもなくなっちゃった~」には、がっかりの声も。それなので、「何にもなくなったけれど、それから、『おはなし』を作ったのです。『おはなし』は、ボロニなりません。次の『おはなし』を聞いてくださいね。」とつなげました

 パネルシアター 「ジャックのたてたいえ」 も、目を凝らして、見つめていましたが、最後に、「皆なも一緒に声を出してみましょう。」に、ちゃんと繰り返しの言葉を声に出して上手に言えました。そして、「パネルの絵がつながってるんだあ~」と気が付いて嬉しそうでした。 

 おまけの♪手遊び 「はらぺこおおかみ」 も、楽しそうに手遊びしました。

 2日間の「等々力小学校2年生のおはなし会」、時間通りに無事終了。それぞれのクラスの楽しみ方の違いを感じながら、語り手の私たちも良き学びを時を過ごすことが出来ました。子どもたちの真剣なまなざしと笑顔に感謝です。

☆プログラム☆

 ご挨拶&図書館紹介

 詩 「あいうえお」 新井竹子作                  

   「お口の体操」

♪折り絵&歌 「ドレスのおはなし」 藤田浩子作詞・作曲

 おはなし 「たこの足踊り」 -日本の昔話-             

            「ぼたもちがえる-民話・食べものの話-」渋谷勲ぶん 北島新平え 芽ばえ社

♪手遊び 「あじのひらき」                    

 おはなし 「やせたメンドリ」 -イタリアの昔話- 剣持弘子訳   

            「子どもに語るイタリアの昔話」 こぐま社

 パネルシアター 「ジャックのたてたいえ」    

             マザーグースより

 おはなし 「くらーいくらいおはなし」-創作-            

             同名絵本 ルース・ブラウン作・絵 深町真理子訳 佑学社

 ご挨拶                              

♪手遊び 「はらぺこおおかみ」                    

 
 
 

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page