梅ヶ丘図書館赤ちゃんおはなし会 2017年6月
- mslib2014
- 2017年6月10日
- 読了時間: 2分
2017年6月2日(金)は、「世田谷区立梅ヶ丘図書館赤ちゃんおはなし会」でした。
「梅ヶ丘図書館赤ちゃんおはなし会」を担当するのは2回目で、図書館の職員さんと一緒の「赤ちゃんおはなし会」でした。
会場は、2偕にある広い会議室で、職員さん2人と「おはなしたまごの会」の会員2人で、30分のプログラムでした。
暑い日差しの中、赤ちゃんとお母さんが17組集まって、手遊びや絵本、紙芝居にわらべ歌で、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことが出来ました。
年齢は、3カ月の赤ちゃんから2歳のお兄ちゃんまでいましたが、 泣くことも歩きまわることもなく、みんなしっかり聞いていてびっくりしました。お母さん方も慣れていて 呼びかけにも元気に応えてくれました。「あめふりくまのこ」も大合唱しました。
会場の皆さん全員で作った時間は、素晴らしく、とても嬉しかったです。
☆プログラム☆
♪わらべ歌「ひげじいさん」
絵本「 にわとりのたまご」(こどものとも0.1.2) 新井純子作 福音館書店
絵本「 だれのなきごえかな」 ディック ブルーナ 福音館書店
♪手遊び「たんぽぽ」
紙芝居「はーい!」とよたかずひこ 童心社
絵本「のびのび おはよう」(こどものとも0.1.2)こばやしえみこ作 福音館書店
絵本と手遊び「めのまどあけろ」 谷川俊太郎作 長新太絵 福音館書店
♪わらべ歌遊び「おすわりやすいすどっせ」
絵本 「みずたまりちゃん」 新井洋行作 講談社
♪歌と手袋人形「あめふりくまのこ」
♪手遊びと手袋人形「キャベツの中から」
♪わらべ歌「なべなべそこぬけ」
最新記事
すべて表示2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。 雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...
2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。 当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。 今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。 ...
2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。 あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。 ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。 ...
Yorumlar