top of page
検索

代田図書館赤ちゃんおはなし会 2019年5月

  • mslib2014
  • 2019年5月18日
  • 読了時間: 2分

 2019年5月16日(木)は、「世田谷区立代田図書館赤ちゃんおはなし会」でした。

 朝から爽やかなお天気で、お出掛け日和の中、5組のママと赤ちゃん、付き添いのおばあちゃんがお一人いらっしゃいました。

 一番小さい赤ちゃんは、2ヶ月。ママに優しく抱っこされて手遊びや歌を聴いていました。そして3ヶ月の首が座ったばかりの赤ちゃんもいて、ママのお膝の上でニコニコとおはなし会を楽しんでいました。8ヶ月の赤ちゃんはハイハイしながらお部屋の中を元気に探検していました。一歳半の男の子は絵本や紙芝居にぐーっと引き込まれて聞いていました。

 絵本「くっついた」では、ママとほっぺをぴったりくっつけて、わらべ歌遊び「めんめん すーすー」では、目や耳を優しくママに触ってもらって気持ち良さそうでした。

 紙芝居「おいしい おいしい」では、一緒にほっぺをさわりながらおいしいお顔をしてくれました。

からだ遊び「がたがたバス」は、ママのお膝に乗って、がたがた右に左にゆれながらバスや電車でお出かけしました。

 お花の手ぶくろ人形が登場する「おはながわらった」は、オカリナ伴奏付きでしました。草の間からちょっとずつ顔を出すお花にみんな喜んでいました。

 大型絵本「おべんとうバス」は、おにぎりやエビフライ、ハンバーグ、ブロッコリー、玉子焼き、トマト、オレンジがバスに乗って出かける絵本。お弁当を作ってお出かけしたくなりますね。

 最後は可愛いい「ことりん」のお人形でわらべ歌「にぎりぱっちり」を。手を開けると、ぴよぴよぴよ、と小さなことりが出てきたので、ちょっと不思議そうでした。そして、オカリナ伴奏で「ことりのうた」を歌いました。

 お土産は、色画用紙とストローで作った「いないいないばぁおもちゃ」です。さる、ねこ、うさぎ、ぶたの中から選んでもらいました。赤ちゃんと楽しんでくれたら嬉しいです。

☆プログラム☆

今月はお弁当を持ってピクニックに行きたくなるようなプログラムにしました。

♪手遊び「ころころたまご」

 絵本「くっついた」

     三浦太郎 こぐま社

♪手遊び「めんめん すーすー」

 絵本「おひさま あはは」

    前川かずお こぐま社

♪手遊び「おはながわらった」 オカリナ伴奏付き

 紙芝居「おいしい おいしい」

    ひろかわさえこ 童心社

♪からだ遊び「がたがたバス」

 大型絵本「おべんとうバス」

     真珠まりこ作・絵 チャイルド本社

♪手作りおもちゃで 「いないいないばあ」

♪わらべ歌「にぎりぱっちり」 ことりんと一緒に

♪今月の歌「ことりのうた」  オカリナ伴奏付き

   与田準一作詞 芥川也寸志作曲

 お土産 手作りおもちゃ「いないいないばあ」

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page