top of page
検索

おでかけひろばまーぶるおはなし会 2023年11月

  • mslib2014
  • 2023年11月21日
  • 読了時間: 2分

 2023年11月20日(月)、世田谷区瀬田にある「おでかけひろばまーぶる」でおはなし会をしました。

 10時半から始まるおはなし会でしたが、3ヶ月の赤ちゃんからよちよち歩きの赤ちゃん8組と2歳半の女の子の親子さんが集まりました。

 手遊び「とんとんとんとんひげじいさん」はママが赤ちゃんの手をとって一緒に遊びました。

 絵本「ととけっこう よがあけた」は、わらべ歌を静かに聞いていました。

 「ぽぽんぴぽんぽん」はおへそを探す絵本。ママが赤ちゃんのおへそをさわったらくすぐったいお顔をしていました。

 ♪手遊び「やきいもぐーちーぱー」は、ママも一緒に歌ってリズム🎵を楽しんでいました。

 絵本「おべんとうばす」は、おにぎりやみかんなどの絵をじっと見ていて集中していました。

身体遊び「がたがたばす」はママのバスに乗って左右前後に揺れて遊びました。最後に高く持ち上げてもらってとても喜んでいました。

 ♪「こんこんこうさぎ」は可愛いいうさぎの人形が出てくるわらべうた。うさぎを見てしっかりお歌も聞いていました。

 絵本「おおきなかぶ」はママ達が懐かしいと喜んでくれました。うんとこしょ、どっこいしょ!で前後に揺れてご機嫌でした。

 ♪歌「大きなくりの木の下で」も、みんなで歌いながら振りをつけて楽しみました。2番3番の詩は知らない方も多いので読み上げて楽しみました。

 そして、くまのお人形と「くまさんくまさん」の体操をして、「さよならあんころもち」でたくさん手遊びをして、おはなし会はお終いになりました。

 この日の赤ちゃん達、とても良い子でみんなママのおひざに座ってじっと絵本を見たり手遊びなど集中して楽しんでいてびっくりでした。

 お土産は会員Nさん作のリスの折り紙です。皆さん喜んで持ち帰っていました。


☆プログラム☆

○手遊び「とんとんとんとんひげじいさん」

○絵本「ととけっこう よがあけた」

  こばやしえみこ案 ましませつこ絵 こぐま社

○絵本「ぽぽんぴぽんぽん」

  松竹いね子文 ささめやゆき絵 福音館書店

○手遊び「やきいも ぐーちーぱー」

○絵本「おべんとうバス」

  真珠まりこ作 ひさかたチャイルド

○身体遊び「がたがたばす」

○人形とわらべうた「こんこんこうさぎ」

○絵本「おおきなかぶ」

  同名絵本 Aトルストイ再話

 内田りさ子訳 佐藤忠良画 福音館書店

○歌「大きなくりの木の下で」

○人形とわらべうた「くまさんくまさん」

○手遊び「さよならあんころもち」

 

 

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年4月第4週

2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。  雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...

 
 
 
中央図書館大人のためのおはなし会 第59回 2025年4月 

2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。     当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。      今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。    ...

 
 
 
中央図書館 小学生おはなし会 2025年4月 

2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。     あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。    ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。  ...

 
 
 

Comentarios


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page