中央図書館乳幼児向けおはなし会 2025年10月第1週
- mslib2014
- 19 時間前
- 読了時間: 2分
更新日:21 分前
2025年10月4日(土)は、世田谷区立中央図書館乳幼児向けおはなし会でした。
秋晴れの清々しい風が心地良い日になりました。参加者は、赤ちゃん1名、幼児10名、保護者9名の20名、「おはなしのへや」は、満員御礼状態でした。
♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」は、赤ちゃんもパパに手を添えてもらって、火を点けました。
♪手遊び「ころころたまごは、たまご、ひよこ、コケコッコのニワトリを手と指で作って、歌いました。
紙芝居「おにぎりおにぎり」は、おばあちゃんがおにぎりを握っていると、孫のまなちゃんとおにいちゃんもやってきて、いっしょにぎゅっ、ぎゅっ。みんなも一緒にぎゅっ、ぎゅっと声を合わせて握りました。美味しそうなおにぎり、いろんな形のおにぎりが出来ました。お山の畑のおじいさんに届けて、みんなで「いただきます」って食べました。
♪歌&手袋人形「お花がわらった」は、会の始まる前に、3歳の男の子にリクエストされて、急遽プログラムを変更しました。男の子はもちろん嬉しそう、他の皆も楽しそうに歌に合わせて、体を揺らしました。
大型絵本「おおきなかぶ」は、みんなも良く知ってる絵本で、登場した途端、歓声が上がりました。そして、ページをめくる毎に、元気に「うんとこしょ、どっこしょ」の掛け声で株を引っ張りごっこしました。3歳の女の子のパパの声が一番大きかったです。
♪手遊び「あたま、かた、ひざ、ポン」は、お歌に合わせて、それぞれタッチして、ポンと手をたたきます。お終いに、「他にさわりたいところは?」は、「おしり」でした。「他には?」でもまた「おしり」、子どもはホント、「おしり」が好きなのですね。「おしり」が続いて、大笑いしました。
大型絵本「ぴょーん」は、もうお待ちかねの絵本です。「ぴょーん」の度に、パパママに高い高いしてもらって、大喜びでした。姉妹と一緒のママは、二人を交互に高い高いして、息切れするほどの大活躍でした。お疲れさまでした。
♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」 は、静かに「ふっ~」を息をして、指ろうそくを消しました。
お土産は、折り紙の「ダリヤ」でした、花びら一片、一片が繊細に折られて美しいお花です。
☆プログラム☆
♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」
♪手遊び「ころころたまご」
紙芝居「おにぎりおにぎり」
長野ヒデ子脚本・絵 童心社
♪歌&手袋人形「お花がわらった」
大型絵本「おおきなかぶ」
A.トルストイ再話 内田莉莎子訳 佐藤忠良画 福音館書店
♪手遊び「あたま、かた、ひざ、ポン」
大型絵本「ぴょーん」
まつおかたつひで作・絵 ポプラ社
♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」
コメント