top of page

中央図書館乳幼児向けおはなし会 2025年8月第1週

  • mslib2014
  • 8月4日
  • 読了時間: 2分

 2025年8月2日(土)は、「世田谷区立中央図書館乳幼児向けおはなし会」でした。

 連日真夏日続きなのですが、8月に入っても熱波の勢いは止まらず、当日も外気は40℃越えの暑さになりました。

 そんな中、赤ちゃん4名、幼児3名、パパ2名、ママ6名の7組の親子さんたちが集まってくれました。

 ♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」は、赤ちゃんたちもママたちに手を添えてもらって、上手に火を点けました。

 ♪手遊び「ころころたまご」は、両手でグーを作って卵を作り、指でひよこにして、両手で鶏の羽をバサバサさせました。

 紙芝居「クジラのともだち」は、広い海にくじらが一頭。海どり海亀がやってきて、くじらの背中に乗せてもらいました。くすぐったくなって、くじらは「プシュー」と皆を跳ね飛ばしました。これが楽しくて、皆は何度も繰り返しました。見ていた子どもたちも「プシュー」を、声を揃えて繰り返しました。飛び跳ねていた子もいました。

 ♪手遊び「あじのひらき」は、♪「ずんずんちゃちゃ ずんずんちゃちゃ ほっ」の波乗りリズムに乗って「お魚」を開きます。最後は「くじら」で、潮吹いて、「どかーん」でした。

 絵本「なつはうみ」は、暑くて暑くてたまらない夏。ツキノワグマは山の動物たちと海へ行きました。たっぷり涼んで、さあ帰ろうと山をふりかえると・・・。山だって暑かったのだ~。子どもたち、「暑い、暑い」を一緒に口にしてました。

 ♪わらべ歌「せんぞや まんぞう」は、子どもたち、ママたちのお膝で「お舟」をこぎました。「ぎっちら ぎっちら ぎっちらこ」って、気持ちよさそうに揺れました。

 大型絵本「ぴょ〜ん」は、みんなが大好きな絵本。待ってましたとばかりに、「ぴょ〜ん」とママたちに高い高いをしてもらって、大喜びでした。お兄ちゃんは、自分で大きくジャンプしてました。

 ♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」は、静かにろうそくを「ふっ」と吹き消しました。

 

 お土産は、折り紙の「くじら」。立体的な「くじら」、とお目目がくりっとした平べったい「くじら」でした。2頭を嬉しそうに持って帰っていきました。

 

☆プログラム☆

♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」                     

♪手遊び「ころころたまご」              

 紙芝居「クジラのともだち」             

  ひだのかな代脚本・絵 脚本・絵 童心社 

♪手遊び「あじのひらき」               

 絵本「なつはうみ」                      

  内田麟太郎文 村上康成絵 偕成社

♪わらべ歌「せんぞや まんぞう」            

 大型絵本「ぴょ〜ん」   

  まつおかたつひで作・絵 ポプラ社

♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」

Comentarios


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page