top of page

中央図書館乳幼児向けおはなし会 2025年9月第1週

  • mslib2014
  • 5 時間前
  • 読了時間: 2分

2025年9月6日(土)は、©世田谷区立中央図書館「乳幼児向けおはなし会」でした。

9月になったというのに、例年にない暑さの日々です。それも危険な暑さの35℃越えです。当日も、朝からお日様が照り付け、湿気も加わり息苦しくなりそうな陽気になりました。

そんな中、幼児6名、ママ2名、パパ4名が参加してくれました。珍しく赤ちゃんは0名。このところパパの参加が増えています。

  ♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」は、小さなお手手でろうそくに火を点けました。

  ♪手遊び「ころころたまご」は、「おりこうさん」で、頭をなででもらってにこにこ顔になりました。姉妹で来ていたお姉ちゃんは、初め自分で自分の頭をなでていましたが、ママ気が付いて、姉妹の頭を両手でなでてくれたので、嬉しそうでした。

  紙芝居「ひまわりパンツ」は、洗濯物のひまわりパンツを見つけた動物たちが、「似合うかしら?」とはいてみます・・・。大きかったり、小さかったり、お化けも登場でしたが、やっぱり無理。お歌を歌いながら、探します。誰のパンツだったでしょうか?

  ♪童謡&手袋人形「おはながわらった」は、手袋人形のお花を見ながら、歌いました。お花が気に入ったみたいで、一緒に楽しそうに歌いました。

  大型絵本「もりのおふろ」は、迫力の大きな絵本。森の中のお風呂に、動物たちがやってきて、前にきていた動物の背中を洗います。「ごしごし、しゅっしゅ、しゅっしゅ」みんなも声を揃えて、ごしごししました。お湯を「ざ~ぶん」とかけて、最後は、「どぼ~ん」とお風呂の中へ。

♪手遊び「てをたたきましょう」は、声をそろえて、歌いました。手をたたいて、足踏みして、笑って、怒って、泣いて、楽しみました。

大型絵本「ぴょーん」は、みんなは待ってました~、とばかりに飛びました。自分で飛んだお姉ちゃんも、ママが姉妹を交互に高い高い。どの子も高い高いしてもらって、笑い声が部屋中に溢れました。パパママも嬉しそうで、私たちも本当に楽しかったことでした。

お土産は、折り紙のウサギさん。お目目が描いてなかったので、お姉ちゃんは、「お家でお目目を描くね」って大事そうにお持ち帰りしてくれました。

 

☆プログラム☆

♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」 

♪手遊び「ころころたまご」  

紙芝居「ひまわりパンツ」 

垂石眞子脚本・絵 童心社

♪童謡&手袋人形「おはながわらった」

保富庚午作詞 湯山昭作曲

大型絵本「もりのおふろ」

         西村敏雄さく 福音館書店

♪手遊び「てをたたきましょう」

小林純一作詞 外国曲

大型絵本「ぴょーん」

  まつおかたつひで作・絵 ポプラ社

コメント


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page