top of page
検索

深沢図書館おはなし会 2014年4月

  • mslib2014
  • 2014年4月23日
  • 読了時間: 2分

今日は、新年度初めての「深沢図書館おはなし会 」でした。

新学期なので、新入生や新入園児が来てくれるかな?と思っていましたが、

2階の児童館での「新入生のためのお楽しみ会」と重なり、新入生たちは、そちらに参加したみたい。

けれども、嬉しいことに、新しい顔ぶれの小学生と入園前の幼児たちが、

ママと一緒に聞きに来てくれました。

小学4年生のお姉ちゃんと一緒に参加した小学2年生の女の子、Aちゃんは、

身を乗り出して聞いていて、プログラム毎にどんどん前に出て来てしまってました。

すべてのプログラムが終わった時には、「これだけ?」と不満顔。

「もっと聞きたかった?」に、「うん」と首をこっくんしました。

紙芝居 「ごきげんのわるいコックさん」に、出てくる「ペロペロキャンディ」を、

「おはなしたまごの会」のKさんが、紐細工で本物そっくりに作って、これを、参加者全員にプレゼント。

みんな、「きげんがよくなったコックさん」みたいに、笑顔満開になりました。

Aちゃんとお姉ちゃん、「また、来るね。バイ、バ~イ。」って、ハイタッチして帰って行きました。

☆プログラム☆

♪手遊び♪  「たまごをぽ~ん」

詩&人形  「くまのおでかけ」

           「おはなしのそうろく 1」  中川李枝子作  東京子ども図書館

おはなし 「鳥呑爺 」 -日本の昔話-

           「日本昔話百選」 稲田浩二・和子編著  三省堂

紙芝居 「ごきげんのわるいコックさん」 

           まついのりこ作・絵  童心社

大型絵本 「きんぎょがにげた」

           五味太郎 作  福音館

パネルシアター  「かくれんぼ」  

           アイ企画

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page