top of page

中央図書館乳幼児向けおはなし会 2025年7月第4週

  • mslib2014
  • 14 時間前
  • 読了時間: 2分

 2025年7月26日(土)に、世田谷区立中央図書館「おはなしのへや」で、「乳幼児向けおはなし会」をしました。

 当日も猛暑日になる予報でしたが、始まる20分前から、親子さんがおはなしの部屋に集まってくださいました。お部屋の準備が整い、まだ開始までに時間がありましたので、「さかながはねて」と「とんとんとんとんひげじいさん」の手遊びを10分間ほど、参加のお母さんたちに助けていただきながら練習しました。

 

☆プログラム☆

♪はじめの手遊び「ころころたまご」

 絵本「へっこ ぷっと たれた」

  こがようこ構成・文 降矢なな絵 童心社

♪手遊び「さかながはねて」

 絵本「ひまわり」

  和歌山静子作 福音館書店

 紙芝居「おばけのぷーちゃん」

  こがよう脚本 和歌山静子絵 童心社

♪歌「ほたるこい]

♪歌「ほ、ほ、ほたるこい」

♪終わりの歌+ネズミ人形「いっぴきちゅう」

 

 お待たせしましたが、♪手遊び「ころころたまご」で始まりました。

 絵本「へっこ ぷっと たれた」では、「おいっちに、おいっちに!」と掛け声をかけながら、しいたけ、あひる、だるまさん、おばけと一緒に歩き「ぷっ!」を楽しみました。

 ♪手遊び「さかながはねて」は、練習の成果が出て帽子、眼鏡、マスク、しっぽを体で演じてくれました。超ノリノリのお父さんもいましたよ。

 絵本「ひまわり」は、「とん」と落ちたひまわりの種から「ドン」とおおきな花がさき、そこからまた種ができるまでのお話で、ジッと見てくれていました。

 紙芝居「おばけのぷーちゃん」が海へ行き、タコさんやおさかなさんと、仲良く遊ぶおはなし、絵をじっと見ながら「タコー」「おさかなー」と声を上げていました。

 歌は、子どもたちには馴染みがないようでしたので、お母さん、お父さんに歌って頂き、二つの歌のミックスにトライして楽しみました。

 最後の「いっぴきちゅう」では、子どもたちが前に出てきて人形に触り大喜びでした。

 今回は、おはなし会に慣れている様子の親子さんが多く、和やかに楽しんでくださっている様子がわかる良い会になりました。

 お土産は、折り紙のひまわりでした。

 参加者: 乳児1名 幼児6名 保護者7名

Comentarios


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page