深沢図書館おはなし会 2014年5月
- mslib2014
- 2014年5月28日
- 読了時間: 2分
「さっきまで、小学生がたくさん来ていたのに、3時になったら、みんな帰ってしまいました。
塾にでも行くのかしら。」と、司書さんが、残念そうに言っていました。
でも、たった一人、小学生の男子が、お隣の学習室にいました!!!
この学習室、本棚で仕切られているだけなので、おはなし会は筒抜け状態。
その子に、「『おはなし会』に来ない?」と、声を掛けたら、
「パパが、宿題しろ、って言った。」と、お断りされてしまいました。
「そっか、じゃ、お耳だけで聞いててね。」
耳に手を当てて、ダンボ耳を作ったら、「うん。」って、うなずいていました。
そして、 「おはなし会」が始まって、「こすずめのぼうけん」を語っていたら、
その小学生、本棚の後ろから顔をのぞかせて、聞いててくれてました。
ありがとう。でも、宿題の邪魔して、ごめんね。
3月のおはなし会で、こども園に入園するので、もう出席出来ない、と言って、さよならしたHちゃん。
今日の「おはなし会」の途中で、ママと一緒に、息せき切って入って来て、
一生懸命聞いてくれました。 おはなしが終わったら、にっこりしてくれました。
いつもは、おばあちゃんが、お迎えだそうだけれど、
今日は、ママの仕事が早く終わったので、駆け付けてくれたとのこと。
Hちゃんも、きっと、ママも、「おはなし」、大好きなのね。
わざわざ、駆け付けてくれて、ありがとう。
☆プログラム☆
♪手遊び「たまごをぽ~ん」
詩&人形 「くまのおでかけ」
「おはなしのそうろく 1」 中川李枝子作 東京子ども図書館
おはなし 「こすずめのぼうけん」 -創作-
同名絵本 ルース・エインズワース作 石井桃子訳 堀内誠一画 福音館書店
絵本 「たろうのともだち」
同名絵本 「こどものとも復刻版、70号 1962年1月号」 福音館書店
大型絵本「どうぶついろいろかくれんぼ」
同名絵本 いしかわこうじ作・絵 ポプラ社
最新記事
すべて表示2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。 夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...
2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。 朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...
2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。 そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...