top of page
検索

中央図書館大人のためのおはなし会 第5回

  • mslib2014
  • 2015年12月19日
  • 読了時間: 2分

2015年12月18日(金)は「世田谷区立中央図書館大人のためのおはなし会 第5回」でした。

この冬一番の寒さと言われ、空気が冷たく澄み渡った日でした。年末の多忙な時期のせいでしょう、始まりの時刻になってもどなたもお見えになりませんでした。でも始めましょう、という時におひとりの方が来てくださり会員一同大感激しました。

「歳の暮れに『心暖まるおはなし』を」の特集でした。クリスマスにまつわる発祥地や各国の状況、そして日本にはいつから、などのあいさつから始まり、おごそかな雰囲気に包まれていました。

ノルウェイの昔話、日本の昔話、創作そして社説までと幅広く、どのおはなしにも心が暖まりほっこりしました。おはなしを聞いていくうちに何か目に見えない大切なものを感じたのは私だけでしょうか。心の中に暖かいものが入り、参加者全員が笑顔で帰りました。

今年最後の中央図書館大人のためのおはなし会となりました。みなさま、本当にありがとうございました。また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

☆プログラム☆

テーマ : 歳の暮れに「心暖まるおはなし」を

七人さきのおやじまさま -ノルウェイの昔話-                 

     「世界のむかしばなし」 瀬田貞二訳 のら書房

びんぼう神とふくの神 -日本の昔話-                     

「ママお話きかせて-松谷みよ子かたりの昔話-」やさしい心を育てるお話編 小学館

北風に会いにいった少年 -ノルウェーの昔話-                  

「おはなしのろうそく 13」 東京子ども図書館編 東京子ども図書館

サンタクロースっているんでしょうか? -社説-               

 「クリスマス物語集」 ニューヨーク・サン新聞社著 中村妙子編訳 偕成社

-休憩-

がみがみシアールと少年 -創作-                      

「ムギと王さま」(ファージョン作品集3)エリナ・ファージョン著 石井桃子訳 岩波書店

えんまさまの失敗 -日本の昔話-     

「はなさかじい」-日本の昔話①- おざわとしお再話 赤羽末吉絵 福音館書店

だれが鐘をならしたか -創作-                      

「クリスマス物語集」 オールデン作 中村妙子編訳 偕成社

         次回は2016年2月19日(金)10:30~の予定です。

         場所は世田谷区立中央図書館、部屋は3F研修室「こぐま」です。

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page