中央図書館大人のためのおはなし会 第6回
- mslib2014
- 2016年2月20日
- 読了時間: 2分
2016年2月19日(金)は、「中央図書館大人のためのおはなし会 第6回」で、世田谷区立中央図書館3階の研修室「こぐま」ででした。お客様16人、その中には盲導犬をお連れになった視覚障害者の方も居られて、会員一同大変嬉しくお迎えする事ができました。有難うございました。
司会の方の「雪は天からのお手紙です」とのお話しから会が、始まりました。
「寒い季節のおはなしを」のテーマのもと前半4名、休憩をはさんで後半3名のお話しをお届けする事ができました。
会を重ねる毎に、おはなしを語る喜び、又大変さを痛感して居りますが、聞いて下さる方々の反応にも心しながら、これからも続けていきたいと思います。どうぞ又聴きにいらして下さい。お待ちして居ります。
☆プログラム☆
テーマ:寒い季節の「おはなし」を
北斗七星 -創作―
「おはなしのろうそく 25」 トルストイ作 尾家順子訳 東京こども図書館
ぽとんぽとんはなんのおと -創作―
同名絵本 神沢利子作(こどものとも傑作集) 福音館書店
ゆきんこ -ロシアの昔話―
「ストーリーテリングについて」子ども文庫の会訳・出版
ホレおばさん -グリム童話―
「おはなしのろうそく15」 東京子ども図書館訳・出版
―休憩―
牛方とやまんば -日本の昔話―
「おはなしのろうそく8」 松谷みよ子再話 東京子ども図書館
手ぶくろを買いに -創作―
「新実南吉童話集」新美南吉著 フォア文庫の会
山の上の火 -エチオピアの昔話―
「山の上の火」クーランダー文、レスロー文 渡辺茂男訳 岩波書店
次回は2016年4月15日(金)10:30~の予定です。
場所は世田谷区立中央図書館、部屋は3F研修室「こぐま」
文責 澤井かずこ
最新記事
すべて表示2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。 雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...
2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。 当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。 今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。 ...
2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。 あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。 ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。 ...
Comentarios