top of page
検索

中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2016年4月

  • mslib2014
  • 2016年4月18日
  • 読了時間: 2分

 2016年4月17日(日)は、世田谷区立中央図書館「乳幼児向けおはなし会」でした。強風で雲の動きが早く大雨になったり陽が差したりの春の嵐の日になりました。こんな不安定なお天気の日は、外出は難しいので参加者は少ないかしら?と心配しましたが、大勢の2歳から6歳までのお子さんとパパママが集まってくれました。日曜日は、パパたちが多いです。

 「おはなし会」は、11時~のスタートですが、沢山のお子さんたちが、時間より前に集まってくれていたので、「グー、チョキ、パー」をしました。3歳児のK君、「右手がグーで、左手もグー」で、「何に作ろう?」に、「天狗~!!!」と答えてくれました。それから、ずっと、「天狗」で、あと2回繰り返しました。皆も暖かく、「天狗」でOKで楽しみました。

 ♪手袋人形+童謡「おはながわらった」&「チューリップ」は皆一緒にお声を合わせて歌いました。手袋とフェルトで作ったお花たちそれぞれ、30個がお手々の上で揺れました。

 大型絵本 「ねずみくんのチョッキ」 は、小さなねずみくんの可愛らしい赤いチョッキ。「素敵だね、僕にも貸して」っていろんな動物が着てみました。ゾウさんが着たら、あらら、ものすご~く伸びてしまって、びっくり!!!。でも、最後は、皆のお顔がにっこりになりました。どうなったと思いますか?

 ♪手遊び「メロンパン」 は、本物そっくりのメロンパンが登場!!! ♪「パン屋に5つのメロンパン、子どもが1つづつ買いに来て~」 最後は、無くなってしまいますが、でも大丈夫!!! 他のパンもあったのです!!!

 絵本「みんなうんち」 は、6歳のT君。「やだ~、うんちなんて」と言っていたけど、いろんなうんちに興味しんしん。絵本に近づいて来て、良~く見ていました。

 ♪手遊び「ろうそく、ふっ~」 で、ろうそくを吹き消して、「おはなし会」がお終いになりました。

 パパと一緒に来ていた3歳の双子の女の子たち、何度も何度もの「ありがとう」をありがとうございました。また、来てね!!!

☆プログラム☆

♪手遊び「ろうそく、ふっ~」               

♪手遊び「たまごをポーン」                

 大型絵本「わにわにのおふろ」              

     同名絵本 小風さち文 山口マオ絵 福音館書店 

♪手袋人形+童謡「おはながわらった」 作詞:保富庚午、作曲:湯山昭         

 大型絵本 「ねずみくんのチョッキ」           

     同名絵本 なかえよしを作 上野紀子絵 ポプラ社

♪手遊び「メロンパン」

 絵本「みんなうんち」               

     同名絵本 五味太郎作 福音館書店

♪手遊び「チューリップ」 作詞:近藤宮子、作曲:井上武

♪手遊び「ろうそく、ふっ~」             

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page