top of page

中央図書館大人のためのおはなし会 第8回 2016年6月

 2016年6月17日(金)は、「世田谷区立中央図書館大人のためのおはなし会 第8回」でした。

 梅雨真っただ中の晴れ間、蒸し暑い中での開催になりました。遠方からお越しの方もいらっしゃって、用意した椅子がいっぱいになるほど、大勢の方に聞いていただくことができました。

 おはなし会の初めに、マイヤース景子先生から陰暦6月の異称「水無月」の語源・由来のお話がありました。またプチ情報として、関東に住む私たちにはなじみが薄いのですが、6月30日の「夏越祓(なごしのはらえ)」に用いる和菓子の「水無月」の紹介もありました。さて、どんなお菓子でしょうか。

 今月のテーマは、「水」梅雨の季節にぴったりの、雨や蛙が出てくる楽しい「おはなし」がいっぱいでした。

 初めに、プログラムには無いちょっとしたお楽しみがありました。手作りの「かたつむりでんきち」くんを使って、殻から顔を出したり、頭から角を出したり引っ込めたりと、面白く見せながら、詩を語りました。

かたつむりでんきち 「でたりひっこんだり」

              「かたつむりのゆめ」

           『あっぱれ のはらうた』  くどうなおことのはらみんな作 童話屋

☆プロブラム☆

特集:梅雨の季節にぴったりのおはなし

ヤギとライオン -トリニダード・トバコの昔話-             

     「子どもに聞かせる世界の民話」 矢崎源九郎編 実業之日本社

スイショウの国の妖精 -ギリシアの昔話-           

     「子どもに聞かせる世界の民話」 矢崎源九郎編 実業之日本社

ふるやのむる -日本の昔話-                   

     「かたれやまんば 第5集 」藤田浩子の語りを聞く会編・発行 

                    - 休憩 -

がまくんのゆめ -創作-                        

     「ふたりはいっしょ」 アーノルド・ローベル作 三木卓訳 文化出版局

水底の姫 -日本の昔話-                       

「日本のむかし話」松谷みよ子著 講談社(青い鳥文庫)

カエルの娘 -バルカンの昔話-                     

     「いちばんたいせつなもの-バルカンの昔話-」

             八百板洋子編・訳 ルディ・スコチル画 福音館書店

三まいの鳥の羽 -グリムの昔話-                    

     「子どもに語るグリムの昔話5」 佐々梨代子・野村泫(ひろし)訳 こぐま社

                                  次回は2016年8月19日(金)の予定です。

Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page