top of page
検索

深沢図書館おはなし会 2016年6月

  • mslib2014
  • 2016年6月24日
  • 読了時間: 2分

 2016年6月22日(水)は、世田谷区立深沢図書館おはなし会でした。

 1歳から5歳児の子どもたちとママたちが大勢参加してくれました。

 紙芝居「あめこんこん」 は、「あめこんこん、降ってるもん」と歌いながら楽しそうでした。「蛙の歌」は、紙パックで作った蛙を持ちながら、「クワ、クワ、クワ~」と歌う度に、紙パックを動かしました。

 大型絵本「そらまめくんのベッド」は、そらまめくんのベットがなくなり、いろんな豆のベットを探しますが、ぴったりの物が見つかりません。最後に見つかったのですが・・・・。心配そうに見つめていた子どもたち、最後のページにホッとした笑顔になりました。

 ♪手遊び「デンデン虫」は、この季節にかたつむりのお歌。カタツムリを知っていても、デンデン虫って、なあに?

小さなカタツムリが、お歌を歌いながらいくと、大きな宇宙まで行っちゃうのです。子どもたちには、ちょっと難しかったようですが、ママたちが楽しんでくれました。

 大型絵本「おじさんのかさ」 もこの季節にぴったり。生憎、雨降りの日ではなかったのですが、おじさんの持っている大きな傘を楽しみました。大事な傘です、と繰り返しました。そのせいでしょうか?おじさんが、傘をささない理由が分かったようでした。皆で、一緒に「あめふったら、ポンポロロン、ああめがふったら、ピッチャンチャン」を、繰り返しました。絵本のページを閉じても、繰り返しました。「これで、お終い」と表紙を見せたら、5歳の女の子が、「ああ、楽しかった!!!」と言ってくれました。

☆プログラム☆

♪手遊ぶ「たまごをポーン」                 

 紙芝居「あめこんこん」             

     同名紙芝居 松谷みよ子脚本 鈴木未央子画

♪季節の歌&牛乳パック人形「蛙の歌」               

      岡本 敏明 作詞 ドイツ民謡 

  大型絵本「そらまめくんのベッド」      

    同名絵本 なかやみわさく・え 福音館書店

♪手遊び「デンデン虫」                   

大型絵本「おじさんのかさ」              

      同名絵本 佐野洋子作・絵 講談社

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page