top of page
検索

中央図書館 幼児向けおはなし会 2018年6月

  • mslib2014
  • 2018年6月4日
  • 読了時間: 2分

 2018年6月2日(土)は、「世田谷区立中央図書館幼児向けおはなし会」でした。

 梅雨入りを思わせる日々が続いていましたが、当日は暑いくらい快晴の日になりました。

 図書館と同じ建物内のプラネタリウムの入り口には人だかりが。「おはなし会」と同じ時間に開始のようです。図書館の児童コーナーには、沢山の親子連れがいましたが、開始の時間間近には、あらあら、人がまばらになってしまいました。

 そんなことで、「おはなし会」に参加して下さったのは、幼児たちとパパ、ママたち4組と室蘭からいらしたと言う見学者さんでした。

 人数が少なかったせいでしょうか?皆さん、静かに聴いてくださいました。

 4歳の女の子は、パパと一緒で手遊びの時には、一所懸命答えを探して、初めは小さな声で答えていましたが、だんだん大きな声が出てきました。

 ♪季節の歌&手袋人形「蛙の歌」も、小さい子でも知っているのですね。楽しそうに歌いました。

 絵本「おじさんのかさ」の時には、今まで一番後ろでパパにくっついていた3歳くらいの男の子が、前まで出て来て、かぶりつきで見つめていました。そして、お終いの時に「アンパンマン?」と一言。「残念!今日は、アンパンマンは、出てこなかったね。」

 そこで、急きょ、♪手遊び「グー・チョキ・パー」をしました。「♪グーとグーで、アンパンマン・アンパンマン」と手遊びしましたら、にっこりになりました。

 プレゼントは、折り紙の「傘とお揃いの長靴」でした。この傘、何と開け閉めが出来るのです。不思議ですが、本物の傘のようです。会員のSさんの力作です。皆さん、大喜びで、持って帰って行きました。

☆プログラム☆

♪手遊び 「ろうそく、ぱっ~」                

♪手遊ぶ「たまごをポーン」                 

 詩&手袋人形「くまさんのおでかけ」          

  「おはなしのろうそく1」 中川李枝子作 東京子ども図書館

 絵本「くまさん くまさん なにみているの」            

    エリック・カール絵 ビル・マーチン文 偕成社

♪手遊び「メロンパン」                    

 大型絵本「よくばりすぎたねこ」               

    さとうわきこ作絵 メイト

♪季節の歌&手袋人形「蛙の歌」                 

    岡本敏明作詞 ドイツ民謡

 絵本「おじさんのかさ」               

     佐野洋子作・絵 講談社

♪手遊び「グ・チョキ・パー」

♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page