top of page

ナツボラ・ジュニア 2018年

 2018年7月27日(金)は、玉川ボランティアビューロー主催の「ナツボラ・ジュニア 2018年」でした。小学生のための夏休みボランティア体験プログラムです。「おはなしたまごの会」の活動を知ってもらい、そこからボランティア活動って?を理解してもらおうと言うプログラムです。

       参加対象:区内在住の小学生と保護者

       時間:13時30分~15時        場所:玉川ボランティアビューロー

今回は、「ミニおはなし会」で絵本の「読み聞かせ」と「手遊び」を楽しんでもらい、その後、小学生に絵本を選んでもらい、その絵本を「読み聞かせ」をして、ゲストとご家族に聞いてもらう体験です。

☆プログラム☆

  • 「おはなしたまごの会」って、なあに?         

  • 「おはなし会」を楽しみましょう。  

    ♪手遊び「ろうそく ぱっ」              

    ♪手遊び「たまごをポーン」            

     絵本「おおきなかぶ」-ロシアの昔話-

          A.トルストイ再話 内田莉莎子訳 佐藤忠良画 福音館書店

    ♪手遊び「にぎりぱっちん」   

     絵本「ちびゴリラのちびちび」          

         ルース・ボーンスタインさく いわたみみやく ほるぷ出版

    ♪手遊び「ろうそく ぱっ」

  • 「絵本の選び方」

  • 「絵本の読み方」

  • 「絵本」を選んで、「読み聞かせ」の練習をしましょう。 

  • 小学生の「読み聞かせ会」を開いて、楽しんでもらいましょう。

          ============================

 今回の参加者は、小学生1年男子1名、2年生女子1名、4年生女子1名、5年生女子3名の計7名でした。

 まずは、「おはなしたまごの会」が、図書館でしているような「おはなし会」で聞いてもらいました。「手遊び」と「絵本の読み聞かせ」です。

 「絵本の選び方」と「絵本の読み方」を、どのようにするのか学んで、用意して絵本から好きな絵本を選んで、「読み聞かせ」の練習をしました。

 「絵本、好きですか?」に、全員元気良く「は~い」と答えてくれました。きっと絵本を沢山読んでもらったり、読んでいたのでしょう。低学年用、高学年用と用意していた絵本の中から、迷う子はほとんどなく、全員それぞれがすぐに好きな絵本1冊を選びました。

 それから、子どもたちと「おはなしたまごの会」の会員とマン・ツウ・マンで「読み聞かせ」の練習をしました。 そして、ゲストの方々、ママたちと兄弟が集まってくださり、小学生の「絵本の読み聞かせ会」をしました。

 短い時間練習しただけなのに、7人が7人、しっかりとはっきりとした声で、「読み聞かせ」が出来ました。絵本の持ち方も、めくり方も上手でした。

 聞いていた方々も、楽しそうで、「小学生とは思えないほど、上手でした。」と拍手をいっぱいして褒めてくださいました。小学生たちも、「緊張した、皆が聞いてくれたので嬉しかった、また、やってみたい」と満足気のお顔でした。

 お土産に、Sさんの作った折り紙「花火」、蛇腹状の輪っかです。輪っかを折り返してもエンドレスでくるくる、くるくる元の輪っかになってしまう面白おもちゃです。小5年生の女子たち、会が終わってから、折り方を教わっていました。

 子どもたちの笑顔のいっぱいの会になりました。私たち会員一同も子どもたちと一緒に楽しんだ夏休みの一日になりました。        

☆小学生のプログラム☆

小1 Rさん 「うずらちゃんのかくれんぼ」 きもとももこさく 福音館書店

小2 Yさん 「こぐまちゃんとどうぶつえん」 

          わかやまけん〔え〕 森比左志著 わだよしおみ著 こぐま社

小2 Kさん 「うずらちゃんのかくれんぼ」 きもとももこさく 福音館書店

小4 Mさん 「すてきな三にんぐみ」 トミー=アンゲラーさく いまえよしともやく 偕成社

小5 Sさん 「まっくろネリノ」 ヘルガ=ガルラーさく やがわすみこやく偕成社

小5 Aさん 「あしたうちにねこがくるの」 石津ちひろ文 ささめやゆき絵 講談社

小5 Sさん 「ラチとライオン」 マレーク・ベロニカぶん・え とくながやすもとやく 福音館書店

Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page