top of page

世田谷区立中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2023年7月第1週

 2024年7月6日(土)は世田谷区立中央図書乳幼児向けおはなし会でした。

 明日は、七夕さまの日、「おはなしのへや」には、赤ちゃん4名・幼児3名・保護者8名の計15名が、会始まる前から待っていました。それではというので、♪「グー チョキ パーで何作ろう」をしました。おにぎりやかに、ヘリコプター、最後は、アンパンマンで大笑いしました。

 ♪手遊び 「ろうそく、ぱっ~」も赤ちゃんたちは、ママやパパに手を添えてもらって、火を点けました。

 ♪手遊び「ころころたまご」は、「おりこうさん」で、頭も撫でてもらって嬉しそうでした。

 紙芝居「ななちゃんのたなばた」は、ななちゃんの願いを書いた短冊が風に飛ばされて、追いかけていくと色んな動物に出会います。短冊は見つかるでしょうか?願い事は叶うでしょうか?子どもたちは、真剣なまなざしで見つめていました。

 ♪童謡「きらきら星」は、紙芝居にも出て来た「お星さまの歌」で、みんな楽しく歌いました。

 絵本「かささしてあげるよ」は、女の子が、動物たちに傘をさしてあげます。傘の大きさも長さも違い、雨音も違っています。それぞれの雨音の響きを、繰り返し皆で口ずさんて楽しみました。

 ♪わらべ歌「ぽっつんぽつぽつ」は、「ぽっつんぽつぽつ」と雨だれが落ちる様子を、指先でつつきます。それから「ざっ~」と全部の指で触ります。最初は、手のひらに、頭に、肩に、足に、最後は、お腹に。「ざっ~」とお腹を触ると、くすぐったくて、体をよじって楽しそうでした。

 絵本「カエルのおんがくたい」は、カエルが色んな楽器で演奏しました。いろんな言葉で、いろんな音で。赤ちゃんも良く聞いていました。

 絵本「ぴょ〜ん」は、動物たちと一緒に「ぴょ〜ん」しました。赤ちゃんたちも、パパママに「高い、高い」してもらって、笑いがはじけました。

 ♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」も上手にロウソクの火を消すことが出来ました。

 

お土産は、会員のAさんの折り紙「ぴょんぴょんカエル」。「ぴょーん」と飛んだり跳ねたりします。色とりどりの中からお好きな色を選んでもらいました。

 

☆プログラム☆

♪手遊び 「ろうそく、ぱっ~」                 

♪手遊び「ころころたまご」 

 紙芝居「ななちゃんのたなばた」

  やすいすえこ脚本 うすいあきこ絵 童心社

♪童謡「きらきら星」

  武鹿悦子作詞 フランス民謡                              

 絵本「かささしてあげるよ」

  はせがわせつこぶん にしまきかやこえ 福音館書店         

♪わらべ歌「ぽっつんぽつぽつ」 

 絵本「カエルのおんがくたい」 

  刀根 里衣/絵・文 小学館

 絵本「ぴょ〜ん」

  まつおかたつひで作・絵 ポプラ社

♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」

Comments


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page