top of page
検索

中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2024年1月第4週

  • mslib2014
  • 2024年1月31日
  • 読了時間: 2分

 2024年1月27日(土)、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋にて「乳幼児向けおはなし会」をしました。

 日向はポカポカと暖かい冬の日、4ヶ月~8ヶ月前後の赤ちゃん9人と幼児2人、パパ4人とママ8人が集まって、大賑わいのおはなし会になりました。

 

☆プログラム☆

◯♪手遊び「ころころたまご」

◯絵本「せんべ せんべ やけた」

  こばやしえみこ案 ましませつこ絵 こぐま社

◯♪からだ遊び「ころんだ おきた だるまさん」

◯紙芝居「はーい」

  間所ひさこ脚本 山本祐司絵 童心社

◯指人形「にんじんさんがかぜひいた」

◯♪からだ遊び「こすれ こすれ」

◯絵本「ごろんごゆきだるま」

  たむらしげるさく 福音館書店

◯お手玉遊び「ぺったらぺったん」

◯♪歌「まめまき」(えほん唱歌)

◯大型絵本「きんぎょがにげた」

  五味太郎作 福音館書店

 

 この日は、始めから最後まで、パパやママのお膝に抱っこされて、みんなにこにこ機嫌良く過ごしてくれました。途中から、気持ち良くて寝ちゃった子も。

 ♪手遊び「ころころたまご」で、「お利口さん」と、いい子いい子してもらっておはなし会はスタートしました。

 絵本「せんべせんべやけた」では、パパママが一緒に声を出してわらべうたを楽しみました。「どうぞ」で、ぱくぱく食べる真似っこも上手にできました。

 ♪からだ遊び「ころんだおきただるまさん」は、最後に高い高いしてもらって笑顔いっぱいになりました。

 紙芝居「はーい」は、最後に一人一人名前を呼ぶと、「はーい!」と元気に手を上げてくれました。

 「にんじんさんがかぜひいた」は、指人形のにんじん、だいこん、ごぼうを使って遊びました。色鮮やかで可愛いい指人形をしっかり見ていました。 

 ♪からだ遊び「こすれこすれ」は、腕やお腹や背中を擦ってもらってポカポカ温まりました。

 「ごろんごゆきだるま」は、布で出来た心地よい絵本。「ごろごろごろんご」と転がったり、「どすんどこんどたん」とくっついたり、音とリズムをたっぷり楽しみました。

 それから、お手玉を使って、「ぺったらぺったん!」とお餅つきをしました。神棚に供えて、皆んながすくすく元気に育つようにとお願いをしましたよ。

 ♪歌「まめまき」をみんなで歌って、鬼は外!福は内!と元気に歌いました。間違えて「福はうち」を先に言ってしまったら、「鬼を追い出してから福だよ」と5歳のお兄ちゃんが教えてくれて、ありがたい事でした。賢いですね。

 最後に大型絵本「きんぎょがにげた」を、みんなで楽しんで、おはなし会を終わりにしました。

 お土産は会員Ōさんが作った「雪だるま」の折り紙です。色とりどりのマフラーと帽子をつけた雪だるまを嬉しそうに持ち帰っていました。

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年4月第4週

2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。  雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...

 
 
 
中央図書館大人のためのおはなし会 第59回 2025年4月 

2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。     当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。      今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。    ...

 
 
 
中央図書館 小学生おはなし会 2025年4月 

2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。     あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。    ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。  ...

 
 
 

Comments


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page