中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週
- mslib2014
- 3月22日
- 読了時間: 2分
2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「中央図書館乳幼児おはなし会」をいたしました。
そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。
♪手遊び「ころころたまご」は、みんな手をぐーにしてたまごを上手に作っていました。ひよこ、コケコもリズムに乗って出来ました。
絵本「さくら」と「はるるちゃんのはるがきた」は、桜の花が綺麗な絵本。春をいっぱい感じてくれました。
絵本「どのはないちばんすきなはな」も、いろいろなお花が出てきます。どれがすき?の問いかけにどれにしようか迷っていました。
♪手遊び「てをたたきましょう」も、手をたたいたり足踏みしたり、と歌とリズムに乗って楽しみました。笑って泣いて怒って、最後は笑いましょで終わって笑顔になりました。
紙芝居「おさんぽわんくん」は、絵の中にいろんな物がかくれんぼしています。4歳のお姉ちゃんが、さっと見つけて答えてくれました。屋根に隠れているおにぎりに 大きいおにぎり!と声がでました。
「おなまえつけて」はまどみちおさんの詩の歌で、可愛いいうさぎの人形が2匹出てきます。ぴょん子ちゃん、みみちゃん、と可愛いい名前をつけて歌い遊びました。
最後に、「くまさんくまさん」を一緒にして盛り上がっておはなし会は終わりました。
お土産は会員Oさん作の折り紙「ちょうちょ」でした。みんな嬉しそうに好きな色を選んでいました。飛行機みたいに飛ばして遊んでいる子もいましたよ。子どもの発想はすごいですね。
☆プログラム☆
①♪はじめの手遊び「ころころたまご」
②絵本「さくら」
こがようこぶん・え 大日本図書
③紙芝居「はるるちゃんのはるがきた」
こがようこ脚本 とよたかずひこ絵絵 童心社
④絵本「どのはな いちばんすきなはな」
いしげまりこぶん わかさきかつじえ 福音館書店
⑤♪手遊び「てをたたきましょう」
小林純一作詞 外国曲
⑥紙芝居「おさんぽわんくん」
しばはら・ち作・画 敎育画劇
⑦詩&うさぎの人形「おなまえつけて」
まどみちお作詞 冨田勲作曲
「手ぶくろ人形の部屋」高田千鶴子著 偕成社
⑧♪終わりの歌「くまさん くまさん」
お土産:折り紙「ちょうちょ」
最新記事
すべて表示2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。 夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...
2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。 朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...
2025年3月21日(金)は、玉川ボランティアビューローでの「大人のためのおはなし会」でした。 寒波襲来の日々が去り、当日はすっかり春の陽気になりました。8名の方の参加があり、6つのおはなしを聞いていただきました。 私たちの会では図書館おはなし会も受け持っています。そこ...
Comments