top of page

中央図書館 小学生おはなし会 2025年4月 

  • mslib2014
  • 4月14日
  • 読了時間: 2分

 2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。 

 あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。 

 ♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。 

 ♪手遊び「たまごをぽーん」は、歌いながら手でぽーんとたまごを割って、お料理を作るしぐさから何のお料理か、問われると一生懸命考えて答えてくれました。 

 紙芝居「それでもたまごはわれません」は、たまごを食べようとする動物たちが、いろいろな方法でたまごを割ろうと試みますが、「それでもたまごがわれません」という決まり文句が楽しいお話です。カラフルでダイナミックな絵も楽しみました。 

 ♪手遊び「はらぺこおおかみ」は、ぶんちゃぶんちゃ、ぶんちゃぶんちゃ、と繰り返しのメロディーに乗りながら右手がおおかみ、左手でぶたの家族のやり取りをにこにこしながら楽しんでいました。 

 絵本「たんぽぽ」は、今の季節に身近に咲いている花なので、興味を持って指差しながら楽しみました。 

 ♪指人形「おはながわらった」は、お花の手袋人形と一緒に楽しく歌いました。 

 絵本「まっくろネリノ」は、カラフルな鳥の家族の中で一人まっくろに生まれたネリノ。仲間はずれで寂しい思いをしていましたが、ある時まっくろだからこそ兄弟だちを助けることが出来て、家族の仲間入り出来ました。子どもたちは「かわいそう」と心配していたけど、仲間に入れると「良かったね」とほっとしていました。 

 ♪「ろうそく、ふっ~」は、そっとろうそくの火を吹き消しました。 

 

 ☆プログラム☆ 

♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」             

♪手遊び「たまごをぽ~ん」           

 紙芝居「それでもたまごはわれません」                      

  ジェラルド・ローズ作 八木田宣子脚本 ほるぷ出版 

♪手遊び「はらぺこおおかみ」 

 絵本「たんぽぽ」 

  平山和子ぶん・え 北村四郎監修 福音館書店 

♪指人形「おはながわらった」              

  保富庚午作詞  湯山昭作曲 

 絵本「まっくろネリノ」 

  ヘルガ=ガルラーさく やがわすみこやく 偕成社                  

♪手遊び「ろうそく、ふっ~」   

お土産は、絵本のたんぽぽとお揃いの「折り紙のたんぽぽ」のお花でした。会員Mさんの作ってくれました。 

 
 
 

Comments


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page