中央図書館乳幼児おはなし会 2023年11月第4週
- mslib2014
- 2023年11月26日
- 読了時間: 2分
2023年11月25日(土)に、世田谷区立中央図書館で乳幼児向けおはなし会をしました。
朝は寒かったのですがお日様が出て気持ちの良い日になりました。
この日は近くの小学校で展覧会があったためでしょうか、図書館はいつもより空いていました。
「おはなしのへや」には6、ヶ月の赤ちゃんから一歳になったばかりの赤ちゃん4人とママ4人が集まって、ゆったりとした会となりました。
まずは「ころころたまご」でごあいさつ。みんな頭を撫でてもらってニコニコしていました。
「ととけっこう よがあけた」の絵本は、わらべうたを良く聞いていました。にわとりやひよこ、ねこ、ぶた、うしの鳴き声にも身体を揺らして反応していました。
「ぽぽんぴぽんぽん」では、リズムに合わせておへそをママに触ってもらって嬉しそうでした。
手遊び「やきいもぐーちーぱー」は、ママ達も良く知っていて一緒に歌い遊びました。
「おべんとうバス」は、ママから「おべんとうバスだ~!」と声があがほどのお気に入りの絵本が出てきて目をキラキラさせて見ていました。
身体遊び「がたがたばす」はママのお膝に乗って右に左に前に後ろに揺れながら遊びました。最後に高くジャンプしてもらって笑顔いっぱいでした。
「こんこんこうさぎ」は、赤いお目目のうさぎの人形とわらべうたに引き込まれていました。
絵本「おおきなかぶ」は大型絵本で読みました。うんとこしょ、どっこいしょ、の掛け声をママ達も一緒にしてくれました。
歌「大きなくりの木の下で」はママに手を持ってもらって一緒に楽しみました。
終わりの「くまさん くまさん」はくまのお人形を使って遊びました。みんなノリノリで見て聞いていました。
この日は眠くなって泣いた赤ちゃんがいましたが、歌や絵本を聞いているうちに、すーすーと寝てしまい可愛かったです。
お土産は折り紙「ゴリラ」と「リス」でした。小さなお手手で持って嬉しそうでした。
☆プログラム☆
○🎵手遊び「とんとんとんとんひげじいさん」
○絵本「ととけっこう よがあけた」
こばやしえみこ:案
ましませつこ:絵 こぐま社
○絵本「ぽぽんぴぽんぽん」
松竹いね子 文
ささめやゆき絵 福音館書店
○🎵手遊び「やきいも ぐーちーぱー」
○絵本「おべんとうバス」
真珠まりこ作 ひさかたチャイルド
○🎵身体遊び「がたがたばす」
○人形とわらべうた「こんこんこうさぎ」
○絵本「おおきなかぶ」ーロシア民話ー
Aトルストイ再話 内田りさ子訳 佐藤忠良画
福音館書店
○🎵歌「大きなくりの木の下で」
○🎵人形とわらべうた「くまさんくまさん」
最新記事
すべて表示2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。 夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...
2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。 朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...
2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。 そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...
コメント