中央図書館幼児向けおはなし会 2021年12月
- mslib2014
- 2021年12月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年12月14日
2021年12月4日(土)は、世田谷区立中央図書館幼児向けおはなし会でした。
12月初旬の快晴の日、風の冷たい日になりました。
参加者は、限定5組で、途中赤ちゃん連れが退出して、新たな家族連れが入りました。申し訳ないことに、参加者5組の壁で、入れなかった方たちがいたようでした。
お部屋には、折り紙や切り紙、手作りのクリスマスグッツやタペストリーが飾られ、すっかりクリスマスの雰囲気包まれていました。
♪手遊び「たまごをぽーん」の「生卵」は、いつもはお答えがないことが多いのですが、5歳の女の子が恥ずかしそうに答えてくれて、皆から拍手をいっぱいもらいました。
紙芝居と絵本は、どれもクリスマスのおはなしでした。サンタさんが出て来る度に、子どもたち、嬉しそうなお顔になりました。
♪手遊び「クリスマスツリー」は、「クリスマスツリー」を手で作って、それから、クリスマスになじみの「ろうそく」、「ベル」、「サンタのおひげ」、「粉雪」「お星さま」も作りました。
♪手袋人形「クリスマスうさぎ」は、一番目のウサギは「ククク」と笑う。 二番目のウサギは「リンリンリン」と鈴ならす。 三番目のウサギは、「スー、スー」眠ってる。四番目ウサギは、「マ~」って驚いて、五番目ウサギも「スー、スー」眠ってる。みんな一緒に、「クリスマス~!」。子どもたち、自分の指を、一本ずつ立てて楽しみました。
♪わらべうた「やすべえじじい」(クリスマスバージョン)は、「やすべえじじいは、 うんぽんぽん やすべえじじいは、 うんぽんぽん、そういうたぬきも、うんぽんぽん うんぽこ すんぽこ」と歌います。ペープサートの足には、音がでるキャプが付いていて、皆身体をゆすって楽しみました。
お土産は、折り紙で作った「立体サンタさん」、チョンと立って素敵なクリスマス飾りです。会員のSさんの手作りです。子どもたち、いろんな色の中から、お好きな色のサンタさんを選びました。
クリスマスの日には、皆のところにサンタさん、来てくれますように!!!
☆プログラム☆
♪手遊び「ろうそく、ぱっ~」
♪手遊び「たまごをぽーん」
紙芝居「くーすけのクリスマス」
やすいすえこ作 土田義春画 教育画劇
♪手遊び「クリスマスツリー」
絵本「ぼく、サンタさん」
村上勉作 あかね書房
♪手袋人形「クリスマスうさぎ」
絵本「クリスマスにはおくりもの」
五味太郎作 絵本館
♪わらべうた「やすべえじじい」
(クリスマスバージョン)
♪手遊び「ろうそく、ふっ~」
最新記事
すべて表示2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。 夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...
2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。 朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...
2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。 そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...
コメント