top of page
検索

深沢図書館おはなし会 2022年5月 第2週

  • mslib2014
  • 2022年5月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年5月27日

 2022年5月11日(水)は、世田谷区立深沢図書館おはなし会でした。

 今年度から第2週目水曜日も「おはなし会」を担当して欲しいとの依頼があり、今日からデビューすることになりました。

 これから毎月第2週目と4週目の水曜日に、「おはなしたまごの会」が担当いたします。

 お天気に恵まれ、図書館職員のクマ人形を使ったお誘いもあり、小学生が3名、幼児4名、保護者が3名の参加でした。


☆プログラム☆


♪手遊び 「ろうそく、ぱっ~」

♪手遊び「たまごをポーン」

★絵本 「はるのごほうび」

   内田麟太郎 作  村上康成絵  鈴木出版

★絵本 「サラダでげんき」

   角野栄子作 長新太絵 福音館書店

♪手遊び 「あんぱん食パン」

★絵本「おおきなかぶ」

  内田莉沙子再話 佐藤忠良画 福音館書店

♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」


 最初の手遊び「たまごをポン」は、小学生が「知っている」とすぐに答えてくれて、サクサク進みました。

 絵本「はるのごほうび」はカエルやタヌキ、ウシなど次々に空に浮かぶので「ありえない!」と大きい子は声をあげ、小さい子も楽しんでいました。

 「サラダでげんき」は、病気のお母さんにサラダを作ってあげようと野菜を切っているりっちゃんの所に、動物たちが次々やってきてアドバイスします。次はだれ?と興味をもってよく見てくれました。

 ♪手遊び 「あんぱん食パン」を楽しんだ後は大型絵本「おおきなかぶ」。おなじみの絵本ですが、横長の大型絵本は迫力があり、思わずみんなで力が入って「うんとこしょ、どっこいしょ」とかけ声がかかります。

 20分間、みんなで大いに盛り上がり楽しみました。

 お土産は、会員のOさんが作ってくれた折り紙の「コマ」でした。くるくる回すと、折り紙の色が混ざって綺麗です。

最新記事

すべて表示
深沢図書館おはなし会 2025年3月第4週

2025年3月26日(水)は、深沢図書館でおはなし会でした。  夏日のような気候に、桜もあわてて咲いた、春休みの一日でした。おはなし会は初めての小学生2人といつも来てくれる双子さん、親子3人の7人の参加。素晴らしい聞き手で楽しいひと時でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び...

 
 
 
おでかけひろば まーぶるおはなし会 2025年3月

2025年3月25日(火)に、世田谷区瀬田にある「おでかけひろば まーぶる」にて、「赤ちゃんおはなし会」をしました。  朝から気温が上がり暖かい日になり、お部屋には5ヶ月から1歳代の赤ちゃんが10人、2歳以上の幼児3人とママ13人が集まって、とても賑やかになりました。...

 
 
 
中央図書館 乳幼児向けおはなし会 2025年3月第4週

2025年3月22日(土)に、世田谷区立中央図書館おはなしの部屋で、「 中央図書館 乳幼児おはなし会」をいたしました。  そろそろ桜の便りも聞かれるような暖かい春の日、赤ちゃんから4歳のお姉ちゃんの6人とパパママ6人が参加してくれました。...

 
 
 

Comments


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page