深沢図書館おはなし会 2023年12月第2週
- mslib2014
- 2023年12月15日
- 読了時間: 2分
2023年12月13日(水)は、世田谷区立深沢図書館おはなし会でした。
日中は12月にしては暖かな日になりました。幼児8名、赤ちゃん3名と大人5名が参加してくれました。よく来てくれる小学生達はいませんでしたが、少し小さい子どもたちは、食い入るように絵本のお話に集中してくれました。
☆プログラム☆
♪手遊び 「ろうそく、ぱっ~」
♪手遊び 「たまごをポーン」
★絵本 「おおきなおとしもの 」
アンデルセン原作 ジヤン・ウォール文 レイ・クルツ絵
ともちかゆりえ訳 ほるぷ出版
♪手遊び 「いちわのにわとりさんぽして」
★絵本 「まにあいませんよサンタさん!」
ルシール・バウニーぶん ロブ・ルイスえ
山下明生やく 文渓堂
♪手遊び 「とんとんとんとんクリスマス」
★絵本 「わたしクリスマスツリー」
佐野洋子作・絵 講談社
♪手遊び 「もうすぐクリスマス」
♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」
♪手遊び「たまごをポーン」は、いつも来てくれて知っている子どもたちは、「4つ目は、音、させないんだよ」と言いながら、男の子の何人かは、わざと音をさせて楽しんでいました。
絵本「おおきなおとしもの」は、卵つながりの絵本。めんどりを1羽を飼っているおばさんが卵12個を売りに町へ出かけます。夢はどんどん膨らんでいきますが・・・。
絵本「まにあいませんよサンタさん」は、世界中の子どもにプレゼントを準備するのが間に会わなくて、最新機械を次々に使うのサンタさんですが、すべてうまくいきません。結局、最後に助けてくれたのはトナカイ達でした。
最後の絵本は「わたしクリスマスツリー」。目の前の男の子は、「わたしの~」と読み上げてくれたのですが、「わたし」と「わたしの」、どう違ったのでしょう?クリスマスツリーになるために生まれてきた!モミの木のお話です。
二人ほどが、絵本の前に立ったり、指で差し示したりしていましたが、絵本を見やすくなるように少し持ち上げるなどして、絵本の世界がしっかり伝わるようにしましたら、二人とも絵本に引き込まれていき、みんなで楽しむことが出来ました。
手遊びを、一生懸命一緒に振りをしてくれるかわいい子ども達でした。
最新記事
すべて表示2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。 雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...
2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。 当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。 今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。 ...
2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。 あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。 ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。 ...
Comments