深沢図書館おはなし会 2024年12月第2週
- mslib2014
- 2024年12月14日
- 読了時間: 2分
2024年12月11日(水)は、世田谷区立深沢図書館でおはなし会でした。
参加者の出入りがありましたが、初めての小学4年生2名の女児といつも来てくれる小学生男児の1名の3名の参加でした。
☆プログラム☆
♪手遊び 「ろうそく、ぱっ~」
♪手遊び「たまごをポーン」
★絵本 「まにあいませんよサンタさん!」
ルシール・バウニーぶん ロブ・ルイスえ 山下明生やく 文渓堂
★絵本 「ねずみくんのクリスマス」
なかえよしお作 上野紀子絵 ポプラ社
★絵本 「ぼうしくんのクリスマスプレゼント 」
新井洋行作・絵 KADOKAWA
★大型絵本 「ぐりとぐらのおきゃくさま」
なかがわりえこ著 やまわきゆりこ絵 福音館書店
♪手遊び 「ろうそく、ふっ~」
♪手遊び「たまごをポーン」は、勉強の手を休めて参加してくれた女児2名が、ちょっぴりはにかみながらも正解! 最後は回答を譲り合いじゃんけんで勝った方が「パンケーキ」と答えてくれました。
絵本「まにあいませんよサンタさん」は現代感たっぷり。コンピューターゲームを5時間やって、クリスマス準備が間に合わなくなったサンタさんのお話です。最新機械をいろいろ使うのですが、結局助けてくれたのはトナカイさんでした。思わず笑って見てくれました。
2人の女児は時間切れで退席。男児1人が最後まで楽しんでくれました。
絵本「ねずみくんのクリスマス」。「ちいさいちいさい」と言って出てくる動物をあててくれるなど、語り手とやり取りしながら一緒に絵本の世界に。
絵本「ぼうしくんのクリスマスプレゼント」は男児も初めての絵本でした。森に落ちていた帽子は、サンタさんのものとすぐわかりました。帽子は、さびしい動物たちに次々プレゼントをします。何もなくなった帽子にサンタさんがプレゼント。心が暖かくなるお話です。
最後は大型絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」。読む人と見る人とどっちがいい?と聞いてみたら「見る人」。最後まで真剣に絵本を見てくれました。素晴らしい聞き手とクリスマス絵本をゆったり楽しめました。
お土産は会員Mさんが折り紙で作った、サンタさん。図書館からもクリスマスプレゼントがありました。
最新記事
すべて表示2025年4月23日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。 雨の中、初めての母子さんを入れて、乳幼児3名、学童2名、保護者2名の皆さんが、開始時間に合わせて集まってくださいました。 ☆プログラム☆ ♪ 手遊び「ろうそく パッ」 ♪ 手遊び「たまごをポーン」 ☆...
2025年4月18日(金)は、世田谷区立中央図書館の「大人のためのおはなし会」でした。 当日は春らしい爽やかなお天気で5名の方の参加がありました。 今回のテーマは「家族」です。五つのおはなしを聞いていただきました。 ...
2025年4月13日(日)は、世田谷区立中央図書館「小学生おはなし会」でした。 あいにくの雨の日でしたが元気いっぱいの小学生2名、幼児2名、その保護者2名で楽しみました。 ♪手遊び「ろうそく、ぱっ ~」では、皆で上手にろうそくに火を点けました。 ...
Comments