top of page

深沢図書館おはなし会 2025年3月第2週

 2025年3月12日(水)は世田谷区立深沢図書館でのおはなし会でした。

 やっと寒さが緩んできしたが、今日は一日雨になりました。図書館内に、子どもたちの姿が全くありませんでしたが、時間に常連の女子がきてくれて始まりました。


☆プログラム☆


♪ 手遊び「ろうそく ぱっ」

♪ 手遊び「たまごを ポーン」

☆ 絵本 「はるのゆきだるま」

  石鍋芙佐子 作・絵 偕成社

☆ 絵本 「おばさんのごちそう」

  五味太郎 作・画 絵本館

♪ 手袋人形&歌「おはながわらった」

  安富康午作詞 湯山昭作曲

★ 紙芝居「はるまでまってごらん」

  スーザン・バーレイえ ジョイス・デュンバーぶん

   林克美脚本 ほるぷ出版

♪ 手遊び「ろうそく ふっ」


 今日は最後まで、いつも来てくれているSちゃんと私たち、司書さんだけの会になりました。和気あいあいと始まり、最初の手遊び「たまごをポーン」は、Sちゃんが演じてくれて、1個の生卵から5個のホットケーキまで作ってくれました。

 絵本「はるのゆきだるま」は、森の動物たちがひとりぼっちの雪だるまに、麓まで来た春を届けるお話です。動物たちが花を摘んで帰ると、雪だるまは解けてしまっていました。けれども居た場所には白い花が咲きました。ほんわかした余韻のある絵本でした。

 ♪ 手袋人形&歌「おはながわらった」では、Sちゃんも手袋人形を付け歌ってくれました。感想は「難しかった」でしたが、みんなで演じることが出来て楽しい時間でした。

 絵本「はるまでまってごらん」子うさぎのスマッジは、兄妹を欲しくてたまりません。あちこち探しますが、だれからも「はるまでまってごらん」と言われてしまいます。そして春になると素敵なことが起こりました。

 みんなで絵本や手遊びをゆったり楽しみました。

 今日のお土産は、春めいた空気の中で吹いてもらいたい折り紙の「吹きゴマ」でした。

Comments


Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page