中央図書館「乳幼児向けのおはなし会」 2015年12月
2015年12月20日(日)は、世田谷区中央図書館「乳幼児向けおはなし会」でした。0歳児の赤ちゃんから小学一年生とパパとママたちが参加してくれました。 おはなし 「動物のもち取り」は、いたち、ねずみが、正月用の餅を見つけ、天井裏へ運ぶことになりました。はしごの下から順番に、...
中央図書館乳幼児向けおはなし会 2015年11月
2015年11月15日(日)は、世田谷区立中央図書館「乳幼児向けのおはなし会」でした。 おはなし 「帽子」は、インドの昔話。金持ちの男が、帽子を一つ、仕立て屋に注文します。仕立て屋があんまりにこにこ顔で引き受けたので、残り布をせしめられるのでは?そこで、もう一つ、もう一つと...
中央図書館乳幼児向けおはなし会2015年10月
2015年10月18日(日)は、世田谷区立中央図書乳幼児向けおはなし会でした。パパと一緒の家族連れが大勢参加してくれました。 ☆プログラム☆ 「からす」が、テーマのおはなし会になりました。 せっけんの泡が、「じゃぶ じゃぶ ぷるる ぷわららら」。 大型絵本...
中央図書館乳幼児向けおはなし会 2015年9月
9月20日(日)は、中央図書館乳幼児向けおはなし会でした。 シルバーウィーク2日目、快晴の日、赤ちゃんから5歳児とパパとママたちが参加してくれました。 小さい子どもたちが多かったので、日本の昔話の「おはなし」を準備していたのですが、きゅうきょ紙芝居「ばけばけどーん」に変更。...
中央図書館乳幼児向けおはなし会 2015年8月
8月16日(日)は、「中央図書館乳幼児向けおはなし会」でした。 おはなし「ありの腰の細いわけ」 は、蜂と蜘蛛が、百文を拾います。先に拾ったのは自分だと言争っていると、蟻がやって来て、分けてくれました。蜂には八文、蜘蛛には九文、蟻には有りったけ。これに怒った蜘蛛は糸を出して、...
中央図書館乳幼児向けおはなし会 2015年7月
7月19日(日)は、乳幼児向けおはなし会でした。 ☆プログラム☆ ♪手遊び 「ろうそく、ぱっ~」 ♪手遊ぶ「たまごをポーン」 おはなし「たこの足踊り」 「ぼたもちがえる-民話・食べものの話-」渋谷勲ぶん 北島新平え 芽ばえ社 絵本「だれかしら」...
中央図書館乳幼児向けのおはなし会 6月
6月21日(日)は、中央図書館乳幼児向けおはなし会でした。 日曜日は、パパが大勢参加されています。パパとママと、、ママと、パパと、兄弟と一緒。 色んなご家族連れが参加されました。生後2カ月の赤ちゃんから小学生2年生のお兄ちゃんとお姉ちゃんと。 「うち出のこづち」...
中央図書館の乳幼児向けおはなし会 2015年5月
5月17日(日)は、乳幼児向けおはなし会でした。 お天気の日で、「おはなしのへや」の中は、朝陽を浴びて真夏のような暑さになっていました。ドアを開放して何とか涼しくなったよう・・・。図書館はまだクーラーは入ってないようでした。...
中央図書館の乳幼児向けおはなし会 2015年4月
2015年4月19日は、「おはなしたまごの会」にとって、「中央図書館の乳幼児向けおはなし会」は、初めての「おはなし会」になりました。前日の「赤ちゃん向け」に続き、2日連続の「中央図書館」での「おはなし会」です。 前日の「赤ちゃん向けおはなし会」には、赤ちゃんだけでなく、幼稚...